Noël
ファン登録
J
B
ざわめく心 悲しむ心 愛おしむ心 喜ぶ心 生きる意志 死を見つめる目 空虚な空間と胸の穴 此処には何も無い。 それらの残骸だけが残る 記憶の場所
ゆきなまさん★ たくさんコメント有難う御座います。 ちょっとこれはいつもより多く加工しました。 iphone内で合成なんかもしてます。 残骸と混沌と空虚といったようなイメージです。 好きといって頂けると嬉しいです。 いつもありがとございmす。
2010年09月29日21時41分
slowさん★ 青年の顔!?何処に!? あたしには右上にスクリームのようなムンクの叫びの絵のような顔が見えます。 いつも有難うございます。 yoskinさん グラン・ヴァカンスですか、聞いた事があるような。 また書店で探してみます。 ご期待に添える事ができる様精進して参ります。
2010年09月29日23時10分
mounoさん★朝早くからコメント有難う御座います。 きっと割れたガラスっていうのは心理描写がしやすいんでしょう。 見る側としても壊れたものとして見ますので、わかりやすいというか。 自分としても凄くキャプションが書きやすかったです。 写真としてのこのシリーズは終わりになると思いますが。 どうしようもない詩はおそらく続きますので、どうかおつきあいくだされば幸いです。
2010年09月30日08時05分
清水清太郎さん★ いや、もったいないです。 うらやましいなんてもったいないです。 清水さんは清水さんで素晴らしいもの持ってるじゃないですか。 十人十色ですよ♪ でも嬉しいです。 有難うございます。
2010年09月30日20時39分
iphoneで撮れてしまうのですね・・・ 肩こりを気にしながら、 デジイチとレンズ数本持って・・・ でも一番大事なのは、装備ではなくて、 感性なんでしょうね。 どうしたら養えるんでしょう・・・ 考えさせられる、作品とキャプです。 そうですね、Noëlさんの世界感なんですね。
2010年10月07日06時46分
petaoさん★ 何でしょう、あたしこういう絵を作る時は写真撮りの時から 心を投影するんです。 わかりにくい表現だと思いますが、詩のついているシリーズは まさにあたしそのものなんです。 恥ずかしがらずに、格好つけちゃえば良いんです。 目に見える世界は、自分の世界ですから。 最近自信がついてきてちゃんと自分の思った事を表現できるようになってきました。 機材に関して言えば、あるヒトが、感性が一番って言ってくれたのをきっかけに、 全ての見方を変えました、あたしは今在るもので精一杯表現する。 それで良いんだと、思いました。 皆さんの写真に感化され、コメントを頂き、こうやってpetaoさんのように あたし自身を褒めてくれる人たちのおかげで自信がついてきました。 いつも有難うございます。 長文失礼致しました。
2010年10月07日13時22分
petaoさん★ 何だか恥ずかしくなってきますね。 でもお互いそれだけ写真を楽しんでいるという事でしょう。 あたしの写真を見て何かしら思って頂けると幸いです。 こちらこそ。 これからもよろしくお願い致します。
2010年10月11日23時23分
ゆきなま
やっぱりNoëlさんのこの世界観好きです。 タジタジっすわ。
2010年09月29日21時25分