写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Teddy_y Teddy_y ファン登録

花便り - 江戸系・絆 -

花便り - 江戸系・絆 -

J

    B

    4連投の花菖蒲で恐縮ですが、最後のカットは江戸系の「絆」になります。 江戸系とは、江戸時代に江戸で育成、栽培されてきた品種群を示します。 主に花菖蒲園で観賞するために育成されてきたので、群集美を観賞できるように個々の花は上から見やすいように、平咲きの品種が多いのが特徴のようです。

    コメント23件

    4katu

    4katu

    おはようございます、、、!!  美しい花姿と花弁に江戸の人達も夢中になったんでしょうね~、、、(^_-)-☆

    2018年07月13日09時10分

    shokora

    shokora

    「日月」のさわやかさも好きですし、こちらの落ち着きのある美しさもいいですね!

    2018年07月13日09時37分

    裕 369

    裕 369

    美しい色彩描写素敵な作品と思います。

    2018年07月13日10時52分

    スリーピー

    スリーピー

    江戸の人々は趣味に膨大な時間とエネルギーを費やして愉しんでいますね。 花も食も絵も細工も・・・実に贅沢な世界です。

    2018年07月13日11時33分

    ブラックオパール

    ブラックオパール

    梅雨時を彩る花菖蒲、どの品種もその佇まいは淑女のようで素敵ですね〜〜〜 今年は花菖蒲も紫陽花も私は撮りそこねました。^^;

    2018年07月13日12時01分

    一息

    一息

    花弁の質感と色合い、気品漂う素晴らしい切り取りですね~! あやめも色々と種類が豊富なのですね。

    2018年07月13日12時36分

    nots

    nots

    江戸時代より品種改良を重ねながら栽培されていたんですね。 なので花の佇まいが日本人の心の琴線に触れるのかもしれません。 行ったことはありませんが、昔住んでいた場所の近くに堀切菖蒲園というのがありました。 きっと、江戸時代の栽培地がルーツなんでしょうね。

    2018年07月13日12時45分

    おおねここねこ2

    おおねここねこ2

    紫を主流に、青、赤が入ったり、 花びらの姿などいろんなものがあって、 江戸時代後期の品種改良で、 良いのが見られますね。 絞り開放近くの立体感を伴った花姿、 有難うございます。

    2018年07月13日13時01分

    kittenish

    kittenish

    農緑の背景に 紫の佇む花菖蒲の姿が似合いますね^ ^

    2018年07月13日14時03分

    tetsuzan

    tetsuzan

    紫系の色合い、自分も好きです。色彩も色々楽しめますね^^¥

    2018年07月13日16時46分

    キンボウ

    キンボウ

    望遠レンズが花撮りに最適だとは思ってもみませんでしたね^^ 柔らかくてそれでちゃんとピントが当たってます^^

    2018年07月13日17時34分

    501

    501

    花色、柄、どれも粋ですねぇ〜(^o^)

    2018年07月13日18時00分

    こはるびより

    こはるびより

    沢山の種類がありますね。 それぞれの特徴を把握して、魅力を引き出し写されていますね。 今年は写す機会に恵まれませんでした。

    2018年07月13日21時46分

    joysic

    joysic

    カレンダーになる素晴らしいご作品を見させて頂きました

    2018年07月13日21時55分

    fukuma

    fukuma

    精緻な描写に魅入ってしまいました。

    2018年07月13日22時26分

    mint55

    mint55

    和の雰囲気がありますね♪ やっぱり日本の美ですね(*^-^) どれめや素晴らしい花姿です(^-^)/

    2018年07月13日22時36分

    ライトハウス

    ライトハウス

    艶やかな紫色が美しい花姿ですね。 背景の濃い緑色によく映えます。 ピント位置は一番美しい所ですね(^^)/

    2018年07月14日01時55分

    真理

    真理

    古くから愛されてきた菖蒲、絵画や陶器にも沢山描かれていますね。 個人的にはこの花色が一番のお気に入りです。

    2018年07月14日07時14分

    seys

    seys

    雅やかな世界、堪能させていただきました!!

    2018年07月14日08時49分

    YOJ344

    YOJ344

    素晴らしいシリーズですね。 「長井小紫」の青みがかった紫が特に感動しました。

    2018年07月14日20時33分

    duca

    duca

    花しょうぶにもそれぞれ特徴があることがよく分かりました。 日本人の感性に合っているのでしょうか、そんな気がします。

    2018年07月15日18時59分

    izzuo119

    izzuo119

    日本の美ですね~。(^^)/

    2018年07月16日09時11分

    ヴィスコンティ

    ヴィスコンティ

    沢山の種類が有るのですね。  美しき和の色・・  勉強になります。

    2018年07月16日18時59分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたTeddy_yさんの作品

    • 花便り - スプリングコサージュ -
    • 花便り - 赤と黒の綿毛の世界 -
    • 花便り - 心弾む花姿 -
    • 花便り - ムスカリ河の畔に咲く -
    • 花便り - 綿毛のアイスショー -
    • 花便り - 透過した装飾花 -

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP