Teddy_y
ファン登録
J
B
4連投の花菖蒲で恐縮ですが、最後のカットは江戸系の「絆」になります。 江戸系とは、江戸時代に江戸で育成、栽培されてきた品種群を示します。 主に花菖蒲園で観賞するために育成されてきたので、群集美を観賞できるように個々の花は上から見やすいように、平咲きの品種が多いのが特徴のようです。
江戸時代より品種改良を重ねながら栽培されていたんですね。 なので花の佇まいが日本人の心の琴線に触れるのかもしれません。 行ったことはありませんが、昔住んでいた場所の近くに堀切菖蒲園というのがありました。 きっと、江戸時代の栽培地がルーツなんでしょうね。
2018年07月13日12時45分
紫を主流に、青、赤が入ったり、 花びらの姿などいろんなものがあって、 江戸時代後期の品種改良で、 良いのが見られますね。 絞り開放近くの立体感を伴った花姿、 有難うございます。
2018年07月13日13時01分
4katu
おはようございます、、、!! 美しい花姿と花弁に江戸の人達も夢中になったんでしょうね~、、、(^_-)-☆
2018年07月13日09時10分