写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

おさげ髪 おさげ髪 ファン登録

涼を呼ぶ Ⅱ

涼を呼ぶ Ⅱ

J

    B

    コメント6件

    4katu

    4katu

    今晩は、浅草に円楽さんの落語を聞きに行ってました、、、!!  涼を感じる素敵な切り取りナイスカットですね~、、、(^_-)-☆

    2018年07月12日00時24分

     おいでやす

    おいでやす

    夏の風物詩ですね、でも今の人たちの冗長のなさ、うるさいという人もおる!

    2018年07月12日12時34分

    おさげ髪

    おさげ髪

    4katuさんへ。 いつも見て頂きコメントも有難うございます。。 落語ですか~!!いいですね。楽しんで来られたのですね(^_-)-☆ 風鈴は、涼を感じますしエアコンの吹き出し口からの風で音も伴って 余計涼しくて良かったですよ(*^_^*)

    2018年07月12日21時26分

    おさげ髪

    おさげ髪

    麿(まろ)さんへ。 いつも見て頂きコメントも有難うございます。 えっ!!そんな情緒の無い事を言う人がいるのですか~(@_@;) そんなにうるさく感じるのでしょうか? 価値観の違いでしょうかね(:_;)

    2018年07月12日21時31分

    旅鈴

    旅鈴

    風鈴て日本の夏文化の象徴みたいで、いいですね。 ひとつひとつデザインが違っていて、音色もそれぞれ違うのかな。 うちにも南部鉄の風鈴があり、以前、庭のリンゴの木の枝に吊るしていたら、 いい音をさせていたのですが、娘が近所迷惑だから、と言ってはずしました。 風鈴のない文化なので仕方ありません。 日本の夏の風景で、蚊取り線香も、いいですね。 勿論、花火も。 暑い夏ですが、楽しいこともたくさんあるはずです。 日本の夏を満喫してくださいね。

    2018年07月14日06時51分

    おさげ髪

    おさげ髪

    旅鈴さんへ。 いつもコメント頂き嬉しく思って読ませて頂いています。。 南部鉄の風鈴も涼やかな音でいいですよね。でも耳触りに感じる方もいらっしゃるかも 知れないと思うと外さなければならないかも知れませんね(>_<)  豚の蚊遣りも子供の頃は家で使っていました。 これからは、日本の至る所で花火大会が催されます。個人的には手持ちの線香花火が 好きなんです。いいと思いませんか?  手持ちの所が細い藁で出来ているのが好きなんです(^_-)-☆  先の火玉がポトリと落ちる時は儚さを感じますが・・・。  今年の夏も異常な暑さです。 ドイツでは如何でしょうか? 緯度の関係で少しは涼しいでしょうか? まぁ、暑い中でも楽しく過ごしたいと思っています(*^_^*)

    2018年07月14日16時04分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたおさげ髪さんの作品

    • 涼を呼ぶ!!

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP