ぢ~
ファン登録
J
B
近所で栽培しているオーニソガラム 出荷できなかった花をいただく いっつも田んぼがいっそがしい時に出荷だんて やんかぐなるんだわぁ(いやになる 今年は調整したけど やっぱり田んぼいっそがしいじぎさ重なってよ~ 難儀したったぁ という話と一緒にいただいた
真っ白なオーニソガラム(すぐ忘れそうな名前) おさげ髪さまと同じ思い、清楚です。 私が知っているのは花びらの真ん中に緑の線が入っているのです。 それもまた楚々として白がひときわ引き立つんですよ。 お花を頂くって最高に嬉しいわね。よかった よかった(^^♪
2018年07月11日22時42分
『解説書きから』 属名の学名「Ornithogalum(オーニソガラム)」は、ギリシア語の「Ornithos(鳥)」と「gala(乳)」を語源とし、花の姿が鳥に似て、子房が乳首のように飛び出していることに由来するといわれます。 【釘づけや オーニソガラムが 乳房見せ】
2018年07月12日17時24分
これも見たことのない花です。 田舎で、近所が菊栽培をしていて、売れないようなのを 母がもらってきて、仏壇に供えていました。 又もオー様の薀蓄です。 成程そういわれれば、ですよね。 でもこの俳句は、ちょっと?ね。
2018年07月12日22時10分
おさげさま 田んぼもハウスもそりゃーたくさんやられていますからねー こっちは頂いてありがたいのだすが 今年も田んぼと重なってしまったって笑ってますた 花期が長く楽しめるんだすよ
2018年07月12日22時40分
みーねーちゃん 東京市場に出荷するそうだすよ とても茎が長くて立派だと褒めてもらえるそうだす オーニソガラムにもいろんな種類があるんでしょうね みーねーちゃんのおっしゃる花っこも見てみたいだす
2018年07月12日22時41分
yoshi.sさま いやいやいや~褒め上手!(*^_^*)ポッ 以前うちで人寄せがあった時にこの花っこをもらって ほんと~に重宝しました 葉っぱもないので気を遣わずに花瓶に挿してあちこち飾ったもんだすよー あの時は助かったった~何回も言うけどありがでがったぁって 毎年しゃべってしまいますよ笑
2018年07月12日22時46分
鈴ねーちゃん んだんだー、出荷できないやつ←茎がまがったりね もったいないもったいない充分すぎる花ッコだすよ オーニソガラムとシンビジュームをやっていてその前は菊ですた 菊の芽ッコ掻き(わき芽)が大変で夢にも出てくるって!(>O<) その時は菊をいただいてますたよー ありがたいっすよね、頂いて初めて知った名前だすよ オーさま、、、やっぱ乳好きなんでしょね笑
2018年07月12日22時50分
ぢ~さん! 『オーさま、、、やっぱ乳好きなんでしょね笑』・・→・・旅鈴さんに、俳句は手厳しく却下されてしまいました~・・!♪ しかし昔の日本人は、もっとおおらかだったと思いますよ・・!♪ 詩の枕詞にも『たらちねの(垂乳根の)』と言う言葉があったり、社寺の建造物の釘隠し金物にも『乳金物(ちかなもの)』っと言って、おっぱいそっくりな形の美しい金物が使われています・・!♪ それらみ~んな、オーちゃん大好きです~・・!♪
2018年07月13日07時33分
オーさま つい30年ほどまえの露天風呂の画像でも男女一緒にへっへど(堂々と) 乳ほりだしていますものね オーさまの努力でそんな風潮をとりもどして楽しんでたんせ(^.^)b
2018年07月13日11時09分
オーちゃん!
ぢ~ちゃんは、お花がもらえるから、その方が良いじゃん・・!♪
2018年07月11日14時34分