写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

yuka4 yuka4 ファン登録

青いの居ましたよ~

青いの居ましたよ~

J

    B

    長く続いた雨で本流は濁流状態でしたので 支流に回ると小雨が降ったり止んだりの中、 翡翠も天を恨めしそうにしていました

    コメント6件

    ムナ

    ムナ

    何かが気がかりなのでしょうね。でも、気持ちに余裕がありそうな 表情を見せていますね。いいアングルです。

    2018年07月09日22時01分

    ネット日和

    ネット日和

    カワセミさんも大雨が収まってほっとしているようですね(^-^)

    2018年07月09日22時11分

    yuka4

    yuka4

    ムナさん こんばんは、 雨がやっと降ったり止んだりの状態になって少し安堵の感じも出ていますでしょうか 翡翠は魚や海老が主食で最悪の時は蜻蛉とかも食べるようですが 濁った流れの速い川では魚も捕れずお腹ペコペコでしょうから(⌒∇⌒)

    2018年07月09日22時11分

    yuka4

    yuka4

    ネット日和さん こんばんは、 そちらの方も大変な雨だったようですね、大丈夫でしたか。 翡翠さんも餌にありつけないと生死をさまよいますから雨があがってよかったですよ そばで今年巣立った筈の若鳥も見かけました、初めての経験でしたでしょう 親鳥も心配でパトロールしていたのかも知れませんね(⌒∇⌒)

    2018年07月09日22時18分

    想空

    想空

    カワセミが見られるなんて羨ましいです。 何年も見ていません。

    2018年07月11日15時40分

    yuka4

    yuka4

    想空さん こんばんは、 翡翠も散歩に出れば姿を見られますが葦などが勢い良くて水面が見れないような所で 川原にも降りられないこの時季はたまに止まり物がせいぜいですよ(笑) 北海道とかでは夏鳥ですがほぼ全国的な留鳥ですから池や沼があるような森の公園とかでは 人馴れしたのが撮り易いと思いますよ、野鳥は何と言っても餌がある所と巣の作れる環境 でしょうね地域を散策してみて下さい、オオタカ等羨ましい猛禽ですよ~(⌒∇⌒)

    2018年07月11日21時07分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたyuka4さんの作品

    • 春はもう少し
    • 無理矢理入れ込んで終わる
    • 光ケーブルで伝える
    • 青鷺
    • 尾羽を立てて
    • 別れの時

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP