calico
ファン登録
J
B
奥庭自然公園にも寄り道してきました。 名物“溶岩風呂”にて。 この日はカメラマンの方々が大勢いて、撮影の場所取りがとても大変でした。
おはようございます。 奥庭よさそうな所ですね、一度は行って見たいと思ってますが なかなかタイミングがあわず行けてないです。 可愛らしい野鳥の姿を見てみたいですね。
2018年07月09日09時30分
良いのが撮れていいですね。この鳥ちゃんは見たことありますがカメラを 出してる間にいなくなりまして撮れずで終わりましたよ^^; しかし、大勢いる所は気を使うから私はダメですね><;大勢いる所で 撮影したのは過去一回しかありません。
2018年07月09日13時56分
鳥猫日和さん こんばんは^^ 奥庭自然公園は、真夏は最高の避暑地でもありますね。7月の10日からマイカー規制が始まりますが、マイクロバスでも行けると思いますので、是非おススメします^^ 私達も静岡に住んでいながら一年に一回行けるかどうかの場所です。(忙しくて^^;) 一昨年は10月の寒い時期に行ったのですが、その時はルリビタキもホシガラスも水場に来ていましたよ♪
2018年07月09日20時57分
希望の光さん ありがとうございます(*^-^*) 私のよく行くホームコースでも全く同じ状況です^^; こんな距離で撮影できるのは、静岡ではこの場所くらいしか思いつきません。撮影難易度の高い野鳥ですよね。。。 大勢いるところに入っていくのは勇気がいりましたが、キクイタダキの声が聞こえてきたので頑張って撮ってきました^^ じろじろ見られる感じがして本当は好きではないです…。
2018年07月09日21時01分
calico
湖面の月さん ありがとうございます(*^-^*) 富士山の樹林では、キクイタダキもルリビタキもメボソムシクイもよく囀っていました。 このキクイタダキを撮影した場所は標高2300mくらいでしたので、羽織ものがないと寒い感じがしました。
2018年07月08日23時53分