写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

おおねここねこ おおねここねこ ファン登録

輝ける秋

輝ける秋

J

    B

    北鎌倉から徒歩10分の長寿寺の山門脇で撮影しました。あまり見ない黄色の彼岸花が何本か日を浴びて輝いていましたがその内の一本を。RAW現像、WB=CTE、手持ち。

    コメント55件

    ma4mo

    ma4mo

    このような品種があるのですか。 背景の黒に浮かぶ黄金色、これもすごい存在感です!

    2010年09月28日06時22分

    a-kichi

    a-kichi

    金色に輝く彼岸花もいいですね~。 紅のものよりオトナっぽく見えますね。

    2010年09月28日06時57分

    ★写楽苦★

    ★写楽苦★

    おおお!!! 黄色い彼岸花ですね。 初めて見ましたが「品種改良」して作り出した色なのか それとも在来で元々ある色なのか いずれにしても「綺麗」な色で感動しました。

    2010年09月28日06時59分

    白狐©

    白狐©

    本物の彼岸花いまだに見たことがないです。 こういう色のもあるんですね。 にしてもこのシベはすごいですよね^^

    2010年09月28日07時17分

    55555

    55555

    黄色い彼岸花、とても美しいですね。暗い背景の中、 光に照らされた花が幻想的に表現されていて、とても 素晴らしいです。

    2010年09月28日07時55分

    シーサン

    シーサン

    初めて見る色あいの彼岸花です。 一味違う雰囲気がありますね。

    2010年09月28日08時33分

    イノッチ

    イノッチ

    黄金色の彼岸花、背景の黒とすごいですね、素晴らしいです。

    2010年09月28日08時47分

    k2101

    k2101

    インパクト感最高です もっと勉強しなければ・・・でも・・・ K-5はもう手中でしょうか 私も10月中ごろ日本に戻りますので K-5ほしいですが・・

    2010年09月28日09時22分

    freeman

    freeman

    光と影の見せ方で妖艶な風にも仕上がっていますね!

    2010年09月28日09時31分

    ZUKI

    ZUKI

    珍しい色合いですね! 初めて見た色です。 園芸品種でしょうか? 手持ちでこの描写は凄いです!!

    2010年09月28日10時57分

    ょぅぃち

    ょぅぃち

    黄色い彼岸花を初めて拝見しました! それにしても、バックの画作りといい、彼岸花が浮かんでいるかのような 撮り方といい、色合いもおおねここねこさん風味がきちんと効いていて、 素晴らしいなあと、ただただ感嘆するばかりでございますm(_ _)m

    2010年09月28日11時04分

    けろけろ

    けろけろ

    黄色ですかぁ、白色があるのも最近知ったんですが 彼岸花も色々あるんですね。 やっと近所でも咲き出してきたので 撮影できるのが楽しみです。

    2010年09月28日12時41分

    むむのすけ

    むむのすけ

    ❤びゅうてぃふる~!!! 黄色と黒のコントラストに萌え~です。 素晴らしい描写ですね。^^

    2010年09月28日13時00分

    ペガサス

    ペガサス

    キレイというより、かっこいい!と感じてしまいました まだ背景の色を考えたことないので 勉強になりました!

    2010年09月28日15時02分

    まこにゃん

    まこにゃん

    黄色のヒガンバナがあるとは話に聞いていたのですが 本当にあるんですね。 見せていただいてありがとうございます。 蕊の先がほんのり赤いのは、赤いヒガンバナの名残でしょか・・。

    2010年09月28日16時52分

    GALSON 植村

    GALSON 植村

    圧倒的存在感です。私も初めてです。いいものを見ました。ありがとうございます。

    2010年09月28日16時56分

    Iron Johnny

    Iron Johnny

    黄色い彼岸花、初めて見ました! しかもその表現が凄いですね!! 暗めの背景から浮き上がってくるようです!

    2010年09月28日18時19分

    Trevor

    Trevor

    光と陰で立体感が出ていますね 赤い彼岸花しか見たことがないのでとても不思議な感じです

    2010年09月28日18時24分

    ウェーダーマン

    ウェーダーマン

    1票! 黄色い彼岸花って見たことないです^^; 黒バックなので、主役が浮き上がって美しさ倍増ですね♪

    2010年09月28日19時17分

    taka357

    taka357

    す、すごい!黄色ですね!白だって昨年このサイトで初めて知りました。このサイトお世話になってよかったです(^^)

    2010年09月28日20時54分

     NAHO★

    NAHO★

    黒い背景で彼岸花が一層引き立ってますね♪ 彼岸花って蘂と花びらのバランスがとても素敵な花なんですね^^ 改めてそう感じました♪

    2010年09月28日21時11分

    hisabo

    hisabo

    キバナの彼岸花ですか。 珍しいですね。 おおねここねこさんが撮られるとまるで金のようですね。 暗い背景もお見事です。

    2010年09月28日21時15分

    kojirox

    kojirox

    黄金色に輝いていますね。 バックが黒なのも渋くて好きです。

    2010年09月28日21時46分

    よねまる

    よねまる

    黄色の彼岸花、初めて見ました。珍しいですねぇ。

    2010年09月28日21時48分

    りなこ

    りなこ

    彼岸花は赤のイメージが強かったんですが、 こんな黄色も素敵ですね。 バックが黒いのでとても引き立ちますね。

    2010年09月28日22時02分

    やさしい写真

    やさしい写真

    おじゃまいたします。 うわぁ~~ 黄色の彼岸花まで・・・このサイトは凄いですね。 日の当たり方凄くきれいです。

    2010年09月28日22時14分

    ☆yuki☆

    ☆yuki☆

    黄色の彼岸花、初めて見ました。 白に黄色に・・どちらも見たことないし・・ 今年は生の彼岸花、まだ一度も見てないです(泣) コスモスも見てない・・ 忙しすぎるんだ。。私>< 素敵なお写真見れて良かったです♥

    2010年09月28日23時39分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    ma4m0さま>お越しいただき有難うございます。 黄色の葉前から知ってましたが、逆光だとこんな感じにはえる とは思ってもいませんでした。背景は和風喫茶、流しそうめん くずきりを出してくれる、凌霄花の写真のお店の暗くなった 影を使いました。 a-kichiさま>お越しいただき有難うございます。 大人っぽいですか。もともと、品種であったのかも知れませんね。 開花期は、時期的には赤より少し早いです。 ★HK★さま>お越しいただき有難うございます。 逆光になるところを撮って見ました。 少し赤みも持ってる感じがしましたね。 katopeさま>お越しいただき有難うございます。 北海道では自生してないんでしょうか。 この時期発芽して、あれよあれよという間に延びて 1週間くらいで満開になって、数日後枯れて そのあと、またなにもなかったようになる植物です。 ライト銃士さま>お越しいただき有難うございます。 黒背景が似合うかも知れません。周りはお寺の 敷地の門前の斜面、向こうはお店さんなので クローズアップの方が幻滅しないですね。 シーサンさま>お越しいただき有難うございます。 逆光にはえて遠くから見ても目立ってました。 そろそろ収束に向かうでしょうか。 イノッチさま>お越しいただき有難うございます。 前からこのお寺の敷地の斜面にぽつぽつと咲いてたのは 知ったんですが、余りにも綺麗だったもので。

    2010年09月29日06時44分

    ららたん♪♪

    ららたん♪♪

    きれい~^^ 私もこの間、出かけた先でオレンジ色の彼岸花を見ました♪ いろんな色があるんですね^^ 背景の黒に黄色の彼岸花が輝いて とっても素敵ですね~♪

    2010年09月29日12時54分

    T03v05v(とら)

    T03v05v(とら)

    この色の彼岸花は見た事がないですね。 見落としているのかも知れないですが。 黒バックに映えますね~

    2010年09月29日18時12分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    huk*さま>お越しいただき有難うございます。 結構珍しいようですが、この長寿寺、宝戒寺にもありましたね。 やっぱり咲く期間が短いから1週間たつとわからなくなってしまいます。 不思議なお花です。 k2101さま>お越しいただき有難うございます。 丁度逆光で火を浴びてるときだったので 撮って見ました。黒背景はやはり目立ちますね。 k-5はどうなんでしょう。今のk-7で十分なような気がします。 もう少しでシャッター回数5万回になりますが。公表10万回の ようですので。 freemanさま>お越しいただき有難うございます。 彼岸花はなぜかあの世とのつながりを連想させたり 妖艶な感じがしますよね。 Assamさま>お越しいただき有難うございます。 赤端多いですが、白は余り見ず、黄色はレアでしょうか。 丁度黒になりそうな背景にするため、撮影位置を移動しました。 ukiさま>お越しいただき有難うございます。 花の恰好は彼岸花で色は黄色です。 かなり前からあるものだと思います。 極楽とんぼさま>お越しいただき有難うございます。 休みを撮って本日9/29行ってきましたが 鎌倉の萩で有名な宝戒寺にも在りました。 ょぅぃちさま>お越しいただき有難うございます。 小生のというよりカメラのおかげといった方が良いかと。 たまたま、背景に黒く写るお家の影があったんです。 なおキックさま>お越しいただき有難うございます。 これだけ日が当たって輝いてるのは小生も初めてです。 ただ明るく輝いてるだけでなく、一寸赤みがかってるところが 何とも言えませんね。 けろけろさま>お越しいただき有難うございます。 今年は暑かったから咲くのも遅れ気味でしたが 秋分を過ぎるあたりから急に咲きだしたような。 withさま>お越しいただき有難うございます。 コントラストに萌え~ですか。 嬉しいお言葉です。

    2010年09月29日19時36分

    yurinee

    yurinee

    不思議な色の彼岸花ですね♪ 光り輝いてとってもキレイです! なんだか大人な雰囲気を感じてしまいました~^^

    2010年09月29日20時57分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    ペガサスさま>お越しいただき有難うございます。 丁度黒になりそうなお家の壁があったので 撮影位置を少しづつ変えて、露光補正も 何段階かやって撮って見ました。逆光は難しいですね。 まこにゃんさま>お越しいただき有難うございます。 確かに仰る通りですね。しべの先ほの赤いですね。 昔からあったもののような気がします。 鎌倉にある宝戒寺でも数本咲いてました。 GALSONさま>お越しいただき有難うございます。 逆光で撮ってるので、輝きの中にも何か別の要素が。 Iron Johnnyさま>お越しいただき有難うございます。 花単独で撮るときは、このようなのが好きなので 同じようになってしまいますね。しべにピントを合わすと 花びらがボケるし、花びらに合わすと、しべが良く撮れないし、 彼岸花は特に難しいです。 Trevorさま>お越しいただき有難うございます。 ほんとですね。色変わりだと、違和感を抱くかも知れません。 色んな種類があるんでしょうね。 ウェダーマンさま>お越しいただき有難うございます。 こんな色合いです。光が当たってるので透過光気味なのも 在って、印象深かったです。 taka357さま>お越しいただき有難うございます。 白は目につきますが、確かに黄色はほんと珍しいと 思います。もし見かけたら思い出してください。 NAHO★さま>お越しいただき有難うございます。 真横から見ると両側手前に広がり 上から見ると、三本があ在ってそこにまた花が 円状に咲く感じでしょうか。 hisaboさま>お越しいただき有難うございます。 一寸金色過ぎましたでしょうか。カメラのおかげですね。 背景に関しては、撮影位置を変えたり、露光補正を 何段もやって気に入ったものをUPしました。 kojiroxさま>お越しいただき有難うございます。 逆光がいい具合に、輝きと、透過光のような色合いを 出してくれましたが、やっぱり難しいです。 よねまるさま>お越しいただき有難うございます。 こんな色のも在りますよ。ただ赤に混じっては 咲いてはおらず、黄色だけでかたまってました。 りなこさま>お越しいただき有難うございます。 そう仰っていたっだくと嬉しいですね。 撮影位置を変えながら、露光補正も何段かやって見ました。 やさしい写真さま>お越しいただき有難うございます。 赤は普通にあるのですが、珍しいのが秋の日にはえて咲いてましたので 逆光で撮って見ました。 彼岸花は全体にPINTを合わすのが難しいですね。 ZZさま>お越しいただき有難うございます。 黄色のヒガンバナも鮮やかだったのでUPしてみました。 *9/26は舞岡の里に行ってたので、別の方でしょう。 了解しました。 ☆yuki☆さま>お越しいただき有難うございます。 ヒガンバナは1週間も持たないからなかなか 見れないかもしれませんね。コスモスは長いから 見る機会あると、いえ、撮る機会を見つけてくださいね。 ららたん♪♪さま>お越しいただき有難うございます。 ご無沙汰です。 黄色は時々目にしますが、こんなに輝いて見えたのは 初めてです。丁度いいバックになってくれる お家があったのでラッキーでした。 とらさま>お越しいただき有難うございます。 奈良のお寺さんにもあるのではないでしょうか。 結構昔から、数はほんとに少ないでしょうが あったような感じですよ。 不良オヤジさま>お越しいただき有難うございます。 丁度お日さまに当たって、はえてました。 撮影位置を変えながら、露光補正を何段もしてみました。 勉強になります。 千景さま>お越しいただき有難うございます。 一寸妖しげな美しさが感じられるかも。 黄色と言っても、少し赤が混じってる感じがしますね。

    2010年09月29日21時03分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    yurineeさま>お越しいただき有難うございます。 大人ですか。赤ともまた白とも違う感じを受けますね。 黄色に一寸赤がうっすらと感じられる所に 一寸妖艶さが見えるのかも知れません。

    2010年09月29日21時05分

    iroha

    iroha

    艶っぽい色ですね。美しい女性が指を開いているような美しい姿だなあと思いました。

    2010年09月29日21時33分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    irohaさま>お越しいただき有難うございます。 ああそう思われるかも知れんせんね。 遠くから見て逆光で輝いてましたが まわりを入れると、一寸興ざめなので 一輪だけを浮き立たせて撮って見ました。

    2010年09月29日21時44分

    duca

    duca

    最近彼岸花を撮っていますが 撮影に行くところにも黄色のがすこし咲いていました。 赤がほとんどで白がすこし黄色は更に少しという割合でした。 さてこの作品は 花も背景もすごく落ち着いて気品ある雰囲気で素晴しいです。 勉強させていただきました。

    2010年09月29日22時22分

    tomcat

    tomcat

    黄色い彼岸花初めて見ました! 妖艶な輝きですね!!

    2010年09月29日22時30分

    kassy

    kassy

    その品種はこちらにもよく咲いてます^^ 珍しいのなら明日あたり撮影してこようかなぁ・・

    2010年09月30日00時55分

    銀背

    銀背

    白〜クリーム色の彼岸花はいくらか咲いていますが, 黄色は見ませんねぇ. 美しいですね. 光の当り方がとても良いです.

    2010年09月30日08時49分

    hesse

    hesse

    アーティスティックな一枚ですね. 写真の域を超えて,絵画に近いアートですね.

    2010年09月30日09時25分

    なりなり

    なりなり

    おおねここねこさんらしさを感じる彼岸花ですね!! 雅ですね(^^)

    2010年10月03日00時15分

    TR3 PG

    TR3 PG

    黄色の彼岸花、見たことありません。 最近になって白いのや、赤と白が混ざったのを見かけただけです。 珍しいですよね♪ その珍しい花がトップライトで黄金に光っていますね♪ 背景が暗く、浮き上がったように・・・素晴らしいデス♪

    2010年10月03日16時40分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    ducaさま>お越しいただき有難うございます。 強い光の中、背景にお家の日影になった部分を入れて ヒガンバナを露光補正で浮き出すように撮って見ました。 仰るように、黄色は在るには在りますが あまり咲いてませんね。 tomcatさま>お越しいただき有難うございます。 白は割と見ますが、黄色は中々珍しいようですね。 kassyさま>お越しいただき有難うございます。 結構咲いてますか。群生だとまた見事でしょうね。 銀背さま>お越しいただき有難うございます。 一寸光の当たり方が強かったでしょうか。 明暗差が在るのはやっぱり難しいです。 hesseさま>お越しいただき有難うございます。 「アート」です。RAW現像ですがほぼJPEGと 同じと思いますが。カメラのおかげでしょうか。 N.S.F.C.20さま>お越しいただき有難うございます。 黒の背景なので特にそう感じられるかも知れません。 また、PENTAXの売りのWB=CTEで強調があるんでしょうね。 なりなりさま>お越しいただき有難うございます。 「雅」な色合い感じていただけましたか。 嬉しいです。 TR3PGさま>お越しいただき有難うございます。 白も少ないですが、今回二寺院で見ました。 この黄色も群生してるのは 鎌倉の社寺ではないですね。 背景が黒、更にWB=CTEで 黄金色の描写になってるような気がします。

    2010年10月03日19時34分

    FACT

    FACT

    すごい!おおねここねこさん本当に凄いです。 なんとも言えない雰囲気が漂っていて、ピントもバッチリ!引き込まれます。 *言葉を知らない私には、何と表現したらいいのか^^;

    2010年10月03日22時12分

    Kaneko

    Kaneko

    さすが、背景とのバランスの表現が違いますね! 素敵です。

    2010年10月04日11時06分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    FACTさま>お越しいただき有難うございます。 そう仰っていただくと、UPした甲斐がありました。 輝いていたのが遠くからも見えましたので 近くによるとこれがまた素晴らしくて。 背景を黒にして撮って見ました。 Kanekoさま>お越しいただき有難うございます。 後はお店の影になった壁の部分です。 露光補正で黒にしました。

    2010年10月04日21時00分

    ""

    ""

    小梨怜さんの白い彼岸花にも驚きましたが、 黄色の彼岸花もあるんですね。 あなどれません、彼岸花・・・。 捉え方が、やはり一味も二味も違いますね。

    2010年10月05日06時16分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    kazさま>お越しいただき有難うございます。 そんなに仰られると恥ずかしです。 影になったお家の壁を背景に使わせていただきました。 露光補正、この位しないと黄色でもあふれてしまいますね。 petaoさま>お越しいただき有難うございます。 何年か前から少しあるのは知っていましたが 中々時期が合わず。少し早めに咲くようですね。

    2010年10月05日20時44分

    ぼんかれ~

    ぼんかれ~

    はじめまして☆ スタジオで撮影されたみたいですね^^ 光の当たり方がとてもきれいで神秘的な感じがしました☆

    2010年10月05日23時44分

    kingbird

    kingbird

    黄色ですね。。。 花弁が赤い彼岸花より太めので「ショウキズイセン 鍾馗水仙」って言うのがあるのですが これはやはり普通の彼岸花の黄色バージョンですかね^^ 今年はピンク色の(多分赤色の突然変異でしょうか?)彼岸花も咲いていました。。。 彼岸花には背景の黒が似合いますよね~

    2010年10月06日15時33分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    ぼんかれ~さま>お越しいただき有難うございます。 宜しくお願い致します。 これはお家の日影部分を使って黒くしてます。 黄色なので結構光の反射が強いですね。 kingbirdさま>お越しいただき有難うございます。 恰好としては赤のヒガンバナの黄色バージョンかと。 海外にもあるようで、日本と違って忌み嫌う感じでは ないようですが。

    2010年10月08日21時04分

    tajtaj

    tajtaj

    勝手に、 おおねここねこさん→青、というイメージがありましてσ(^_^;) 黄色も新鮮でキレイですね!

    2010年10月09日21時44分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    tajtajさま>お越しいただき有難うございます。 結構青、蒼の写真が多いかも知れませんね。 どちらかというとアンダーめで撮るので 朝夕は特に蒼の感じになるのでしょうか。 落ち着いたにも良いですが、 たまには華やかなのもまた好しです。

    2010年10月11日19時26分

    不出来なパパ

    不出来なパパ

    おおねここねこさんって。。。こういう世界も。。。なんですね めっちゃ美しいです 影がすっごく効いてますね。。。ほんと美しいです す・ご・い・・・

    2010年10月24日22時34分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたおおねここねこさんの作品

    • 古ガラスの趣
    • 森の指揮者
    • 薄霜
    • 紅の小宇宙
    • 儚くも
    • 秋の訪れⅢ(わくらば)

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP