samisky9
ファン登録
J
B
風向きを考慮し、少し標高のある谷合へと向かったら、間欠ワイパーでは間に合わないほどの雨に 里へと戻り、小雨の中、近所の沼周辺をうろついていたら、どうにか1頭だけ確認できました 雨の日は、トンボは隣接している雑木林に避難しているのだろうか?と素人考えです オゼイトトンボ♂
atsushiさん、こんにちは この1頭は沼に近い所にいました(すぐ脇ではありませんが) 雰囲気的に翅を乾かしに出てきたように思えました(一時、雨が止んだので) 沼から少し離れた、雨宿りできそうな所も探しましたが、見当たりませんでした 探し方が下手だったようです 雨はもちろんやっかいですが、それに風がプラスされると最適な観察地が限定されるので困りますね いつも、コメントありがとうございます
2018年07月06日17時17分
atsushi
雨の日などは、繁殖水域から離れたところにいる事があります。 今回見つけたような環境は、普段とは違うはずです。 未熟個体やメスは、そのような環境にいる事が多いので、今回の探索は、成果が少なくても、決して無駄ではないと思います。
2018年07月06日15時45分