からまつ
ファン登録
J
B
少々グロテスクなのですが・・・・ 盛んにフナ(ヘラブナの様にも見えます)を捕っては丸呑みにします。 捕りかたは、狙った獲物を鋭い嘴でグサリと、その後器用にはずすとペリカン のような喉の形になり体内に飲み込みます。 そういえば、サギ類はペリカンの仲間なんですね。 水面下には産卵期の魚がびっしりいる様でした。
人生いろいろ 様 コメント有り難うございます。 ハイ、こちらでは一応夏鳥扱いになっています。11月くらいから雪解け3月までの間はごく稀に 見かける程度です。その代わりにその間ダイサギが数を増します。 どこにでも沢山いるアオサギですが、なかなか警戒心が強く近づきにくいのが残念、場所によ っては近づきやすい野鳥になってるところもある様で、羨ましいと思っています。
2018年07月05日13時53分
バジル2022
アオ君の食欲は凄いですよね。 大きな魚を嘴に刺したまま飛んでいるのを見たことがあります。 ところでそちらではアオ君は渡り鳥なんですか?
2018年07月04日20時33分