GALSON 植村
ファン登録
J
B
曲がれない、止まれないで、大きな声を張り上げて「どけどけ」と言わんばかりに ゆっくり進んでいました。 上海浦東新区カルフール、楊高中路付近でした。
これは凄い、日本でも戦後間もない頃は、こんな光景が 見られたと思いますが、これだけ積んでは走れないと思います。 これを見ても中国の広さと中国人の図太さを感じます。
2010年09月27日23時16分
masakazu-kさん、上海のスーパーでショッピングカート押していると、よく、コラーどけーと言われました。 車のクラクションと一緒で注意喚起の合図ですね。気にしてたら生きていけません。
2010年09月28日00時07分
なおキックさんも、そうですか。私も都内に住んでいて、田舎に帰ると静かすぎて寝られません。 そう言えば現地の人間に以前、なんでバスがたまに後ろのエンジンルーム剥き出しで走ってるんだ?と聞いたら たまにオーバーヒートして燃えて、乗客が焼け死ぬからだ、と教えられました。 それからもう何を見ても驚かなくなりました。もちろんバスには一回も乗りませんでした。(^_^;)
2010年09月28日01時07分
イノッチ
日本じゃないんですね、びっくりした。 時折アルミ缶を目一杯積んでるのみかけますが、それにしてもこれは・・ですね。 タイトルも素敵です。 セピアカラーがすばらしいですね。雰囲気によく合ってると思います。
2010年09月27日20時49分