写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

nikkouiwana nikkouiwana ファン登録

母親であるということ

母親であるということ

J

    B

    夕立の降る森の中で出会ったツキノワグマです。 始め樹上から下りてくる姿を見つけて、一旦は茂みに隠れちゃったのですが 数十秒後に再び木を登り始めました。 どうしたんだろう?と思ったら、樹上に2頭の子グマが残っていて 我が子を守るために再び木に登ったようです。 彼らと私との距離は約20m もし私が銃を手にしたハンターだったら、ひとたまりもありません。 自らの危険を顧みず、我が子を守ろうとしていたのです。 多くの皆さんに恐れられるツキノワグマも、我が子の前では母親なんですね。 コメント欄に続く

    コメント19件

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    写真は雨降る暗い森の中、APS-C機での手持ち撮影なので 画質はとても悪く、眼も描写されずに潰れてしまっています。 背中のザックには高感度に強いフルサイズ機も入っていたのですが 母グマに威嚇され、咆哮を浴びながらだったので レンズ交換をしてる余裕はありませんでした。 お見苦しい写真で恐縮ですが 必死に我が子を守ろうとする姿を見ていただければと思いました。 ちなみに母グマの背中に隠れるように1頭 母グマの数十cm上にもう1頭の子グマが写ってます。 先ほど、誤操作で削除してしまい、再投稿しました。 早々にお気に入りしていただいた方には大変申し訳ありませんでした。

    2018年06月30日22時41分

    potei

    potei

    写真を拝見した時は、あっ熊さんだ!くらいのイメージを受けたのが正直なところですが、 キャプションを読んでジックリと見返せば、かなり緊迫?切迫?した状況だったんですね! 普段は野生の瞬間をゆったり気分で拝見していますが、自分の身を置いてみて緊張しました! 用意周到なnikkouiwanaさんのことなので、マサカ!!の自体は無いと確信していますが、 万が一の事態に、子供を守るためにきっと母熊は命を惜しまぬ行動もあり得ると思いますので、 ご無理なされないことを願っています。っていうか今現在、無事に生還されてますね・・・(^^;;

    2018年06月30日22時41分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    poteiさん ありがとうございます^^ かなり近かったですし、母グマに威嚇されたので、ちょっと怖かったです(^^; 久しぶりにカプサイシンスプレーの安全弁を外しての撮影でした。 6Dで撮りたかったですが、目を離すわけにもいかず あまり刺激しないように早々に立ち去りました。 最初から6Dに望遠をつけてればなーと悔やまれます。

    2018年06月30日22時59分

    todohLX

    todohLX

    20mはなかなかヤバイ距離ですね。 しかも母熊となれば、なおさら。 お互い良い距離感で共存したいものです。

    2018年07月01日00時17分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    todohLXさん 最初に発見したときは30~40mぐらいの距離があって そこからだと枝葉が被って体の一部しか見えなかったので 私の方から近づきました。 近づけるクマは観察してれば分かるものなんです。 でも油断は禁物なので、私も十分に気を付けてますよ!

    2018年07月01日00時35分

    PilaSaf

    PilaSaf

    母クマさん、子供を守ろうと必死ですね~ nikkouiwanaさんなら大丈夫だよ、と教えてあげたいですがそうもいかないし・・・ 精一杯子育てしながら生きる姿に心を打たれます。 撮影、くれぐれもお気をつけて・・・

    2018年07月01日03時06分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    PilaSafさん ありがとうございます^^ そうなんです。 我々がクマを怖いと思う以上に、彼らは人間が怖いんです。 上手に撮ることはできなかったけど 母グマの愛情と、野性味あふれる迫力ある姿を見ることができてよかったです。

    2018年07月01日07時56分

    Byco

    Byco

    命がけの撮影でしたね。 お疲れ様です。 こちらも怖いでしょうけど彼女たちも怖いんですね。

    2018年07月01日08時50分

    hatapooon

    hatapooon

    こんにちは 20mの緊迫した距離 カメラを持つと撮りたい気持ちが 勝ってしまうこともあるので 気をつけてくださいね(^^;

    2018年07月01日11時20分

    ラボ

    ラボ

    近いですね~ 流石にこれだけ寄ると恐いのでは・・・ というか、間違いなく危険ですよね・・・ お気を付けを。

    2018年07月01日19時20分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    Bycoさん 命がけってことはないですよ! ちゃんと安全対策はしてて、万が一襲い掛かられても大丈夫なように カプサイシンスプレーも使ってます。 でも至近距離から威嚇されるとビビりますね。 撮影を終えて車に戻ってからも、しばらくドキドキしてました。

    2018年07月01日20時49分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    hatapooonさん 私の場合、ツキノワグマに会うのは事故ではなく 望んで会いに行っています。 ちゃんと安全対策して、充分に気を付けてるので、ご心配には及びません^^

    2018年07月01日20時51分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    ラボさん 久々の至近距離でしたが、襲ってくるような感じはなかったので ちょっと接近して撮りました。 怖くないと言ったら嘘になりますが 私の場合は恐怖心よりも、クマに会えた喜びの方が遥かに勝るのです^^

    2018年07月01日20時55分

    asas

    asas

    緊迫感が伝わります。 くれぐれもお気をつけてください。

    2018年07月02日17時24分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    asasさん ありがとうございます^^ 常にクマの出没を想定し、いつも気を付けてますので大丈夫ですよ!

    2018年07月03日07時18分

    samisky9

    samisky9

    こんにちは 衝撃的な写真で、どうコメントしていいやら悩んでしました 解説文や皆さんへのレスを読んで、ますますです でも、素直に。母グまの顔が、意外と優しいなと思いました 写真だけを見ていての感想ですよね^^; 現場に居たら、○ょびるか腰を抜かすでしょう 過信せずに写真活動をされますようにと、余計なお節介です^^

    2018年07月03日14時20分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    samisky9さん 皆さんそれぞれに好きな被写体があって samisky9さんがトンボを撮るのが好きなように 私はツキノワグマが大好きなんです。 ただ、それだけのことですよ! 私はこれまでに数百回はクマに会ってると思いますが こちらに向かってきたのは只の一度だけです。 きちんとした装備と知識、覚悟をもって対峙すれば大丈夫ですよ!

    2018年07月03日21時59分

    たんね

    たんね

    20m!! 人間のnikkouiwanaさんはその距離で気づいたって事だと思うんだけど、ツキノワグマさんはもっと早く気づいてたけど、お子さんがいたから移動出来なかったって事なんでしょうか。 なにはともあれ、お互い無事でよかったです。

    2018年07月04日00時53分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    たんねさん 始めは30~40mの距離で木から降りてくる親グマを見つけて 一旦は茂みに隠れちゃったけど、再び木に登ったんです。 そしたら子グマが気の上にいるのに気が付いたので 私の方から少し近づいて撮影しました。 私はツキノワグマを狙って撮影に行くし クマに会うのはとても嬉しいことなんです。

    2018年07月04日07時08分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたnikkouiwanaさんの作品

    • 火の鳥
    • イタドリの上からこんにちは!
    • 梅雨の雨降る森の中で
    • 月見草の種も今はご馳走
    • 春の喜びを噛みしめる
    • 梅雨の晴れ間に歌う

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP