SSG
ファン登録
J
B
ヒメボタルのロケハンをしていたら、ゲンジボタルの舞う神社を見つけました。 ここにヒメボタルが舞ったら、イイ感じの写真が撮れると思いますよね~。 この地域のヒメボタルの発生は、例年7月に入ってからとのこと。 この社の裏手は森なので期待が膨らみます。 でもここ真っ暗で怖いんだよなぁ~。 この日は月明かりがあったけど、月の出てない夜に行ったらホントに真っ暗なんだろうな~…(泣)
神社にホタル、素敵な組み合わせですね♪ でも、実際の現地の状況を考えると…、僕は行けません(笑) 僕の地元にもホタルに会える場所が有りますが、そこは有名なスポットです((( ;゚Д゚)))
2018年06月27日22時31分
いろんなロケーションを知っていて…凄い(o^^o) 肝試しみたいで 楽しそうですね~♪ 私も先日…ホタル見学に参加させていただき…お寺を見て来ました♪他も、二、三箇所回りましたが…一番たくさん飛んでいたのが こんな感じのところでした。
2018年06月28日23時01分
>幸せ貯金さん :(´◦ω◦`): 心臓バクバクですか?! 昼にロケハンに行った時は、霊験あらたかなパワースポットって感じだったんですが、夜に訪れると真っ暗で……。 それでも変な謂れのある場所ではないので、孤独な心細ささえ克服できれば大丈夫そうです。
2018年06月29日18時10分
>仏女55ちゃん ( `・∀・´)神社でヒメボタルの写真はあるけど、ゲンジは珍しいかも! きちんと手入れされてる変な謂れの無い神社なので、ココで一番怖いのは夜中に人が通る事です…(泣)
2018年06月29日18時15分
>Kumasuzuさん ( `・∀・´)神社に蛍は合いますね~。 ヒメだったらもっと良い絵になりそうですよね。 そうです!地元の山の方にヒメボタルを求めていろんな場所にロケハンに行ったのですが、ココもそのうちの一ヶ所です。 ココでヒメボタルはまだ確認してないんですが、この地域にはヒメが出るそうなので、ココにも出てもよさそうなんですよねぇ。 家から30分ぐらいの場所なので、ちょくちょくチェックしてみます。 オレも暗いところは相当慣れたつもりですが、暗闇で人にふいに出会った時だけはマジでビビります!(笑)
2018年06月29日18時23分
>tacyuさん ( `・∀・´)静岡や山口や兵庫や福岡には有名なヒメボタル神社がありますが、名古屋地区では神社の社殿や鳥居を入れて撮影できるスポットは、メジャーになってない秘密のポイントしかありません。 もともと神社仏閣はパワースポットなのでスポット認定されやすいんですけど、この場所は変な謂れも無く地元で愛されている神社とのこと。 暗闇に一人は心細くて寂しいけど、場所バレしてカメラマンが押し寄せたら困るのでひっそりと撮影頑張ります!(笑)
2018年06月29日18時36分
>YD3さん ( `・∀・´)ここの神社自体は変な謂れもないので大丈夫だと思いますが、やっぱり山の奥の神社で真っ暗ってのは怖いですよぉ。 地元の人が夜中に散歩で通ったりすると、マジでビビります!(笑)
2018年06月29日18時40分
>朋.さん ( `・∀・´)ヒメボタルのロケハンに行ったら、ヒメじゃなくてゲンジが飛んでました。(笑) 近くの小川ではゲンジがいっぱい飛んでますし、ココに池があるのでゲンジが棲んでるんでしょうね。 ヒメボタルが出ることを期待して、今週末から時間見つけて通ってみます♪
2018年06月29日18時43分
>ハナハッカさん ( `・∀・´)神社とホタルって絵になるでしょ~? 明るくライトアップされた神社では蛍が飛ばないんで、夜には誰も来ない真っ暗なところが狙い目なんです。 でも誰も来ないはずなのに、たまに人が通るから恐いんです。(笑)
2018年06月29日18時46分
>ひしひしさん ( `・∀・´)そうなんです!気持ちの問題なんです! でも背後に変な気配がして、背筋がゾクッとする事があるのは気のせい?(笑) 新月になると本当に真っ暗なんでしょうねぇ。 誰かお友達誘って一緒に行ってきます!(笑)
2018年06月29日18時52分
>Pink leafさん ( `・∀・´)有名なヒメボタル神社など人が沢山いるスポットならPink leafさんも行けるんでしょうけど、そう言う場所は撮影トラブルも多いので、怖くても人がいない秘密のスポット探しをしています。 ココにヒメボタルが飛んでくれたらいいな~って期待しています♪
2018年06月29日18時55分
>自遊人を目指してさん (`・Д・´)ホタル撮りは一人だと暇な時間が出来ちゃうのが辛いですよね。。 ゲンジは早い時間に飛んでくれるのでまだ良いですが、こちらの地方のヒメボタルは深夜型なので撮影はいつも長丁場になります。 こんなシチュエーションで独りで数時間もいるなんて絶対無理なので、次回は友達誘って行ってきまーす!(笑)
2018年06月29日19時19分
>真凛ちゃん ( `・∀・´)ヒメボタルも人気の被写体になってきて、多くのポイントがカメラマンで溢れる現状、新規に秘密の場所を探そうと色々な場所へロケハンに行ってます。 ヒメボタルは「山ボタル」って言われるように元々は山の中で飛ぶ種類なので、ロケハンも山の奥の方になっちゃうのが難点なんですよねぇ。 すれ違いも出来ないような真っ暗で細い山道を走ってると、何やってるんだろ?って思ったりします。(笑)
2018年06月29日19時47分
どうしても、自分が撮るならと、考えてしまうのでビビリ自分は、この先の裏はいけないです、笑。 身近にヒメボタルが撮れる場所があるので、ゲンジボタルに憧れがあるのですが、ここにヒメだったら、幻想的で怖さはないようにも思えますねっ。
2018年06月30日12時38分
>たんねさん ( `・∀・´)オレも結構なビビりだったんですけど、星撮りやホタル撮りでずいぶん慣れました。 慣れたと言っても内心はビクビクですけどね。(笑) こちらではちょっと山の方へ行けば、小川沿いでゲンジボタルが見られるのであまりありがた味が無いんでしょうね(笑) 名古屋のヒメボタルのシーズンが終わり、みんなが次の被写体へ目を向けているのに、いつまでもヒメボタルに固執してるおバカさんなのです。(笑)
2018年06月30日17時36分
>Donnyさん (`д`⊂彡☆))Д´)パーン 怖いからそういうこと言うな―――!(笑) 昨日もここに行ってきたけど、月が出る前に現地に着いたのでホントに真っ暗でした。(泣)
2018年07月01日10時41分
最初は綺麗だなぁと思って10秒くらいしたら凄まじい迫力というか、妖気というか…感じました!特にあの扉の格子になってるところ…拡大する勇気が出なかったです。
2018年07月04日19時58分
>Lespoleさん (`・Д・´)Lespoleさんは霊感とかある方なんですねぇ。 オレはそう言うのが無いみたいで、感じないんです…。 地元では由緒あるお宮でして、江戸より前の時代からの郷士が祭られてるところだそうです。 何かを鎮めるためのお社ではないと聞いてるので安心しているのですが、それでも明るいうちに行った時はちゃんとお参りして、「今夜も撮影させていただきます」って挨拶しています。
2018年07月06日18時48分
>kiwi♪さん ( `・∀・´)ココは西三河の山奥の神社のお社なんです。 今年はココではヒメのまともな写真は撮れませんでしたが、ヒメがいることは確認できました。 愛知で7月にヒメが見られる山寺があるんですか? 今年のヒメボタルのピークは、何処も花同様早かったみたいですね。 よろしかったら来年、ヒメ撮りもご一緒しながら情報交換しましょう!
2018年07月28日18時27分
幸せ貯金
写真だけでビビります.... すでに心臓バクバクです(笑)
2018年06月27日19時27分