写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Take&Lab Take&Lab ファン登録

この時期を忘れない!

この時期を忘れない!

J

    B

    本当にこの時期になると忘れず咲くんですね。 今年初物ですが、まだ少し早いようでした(^^ゞ

    コメント11件

    フリーザ

    フリーザ

    (* ̄ロ ̄)ノノ オオオォォ! 彼岸花、沢山見てきましたが、 なぜかこれはTakeさんのイメージに^^。 『和』そして『落ち着き』、これが重なるとTakeさんになります^^。

    2010年09月27日01時37分

    Rene

    Rene

    重なる前ボケを配した構図、素敵ですね! もちろんお花の活き活きとした描写も素晴らしいです^^

    2010年09月27日05時28分

    日吉丸

    日吉丸

    上に向かうぼけが・・ 花を動かしてますね、。 斬新な構図にとても 引かれます。

    2010年09月27日09時29分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    上手い!!!!!!

    2010年09月27日21時19分

    銀背

    銀背

    キレイな彼岸花ですねぇ. 水面の反射も丸ボケになってとても美しいです. 私の地域では,彼岸花はようやく咲き始めたところです. 最低気温が20度を下回るようにならないと咲かないそうです.

    2010年09月27日23時28分

    hisabo

    hisabo

    彼岸花の切り取りが上手いですねー。 構図が上手いです。 背景は小川でしょうか、見事な玉ボケの表現も素晴らしいです。

    2010年09月28日15時59分

    ららたん♪♪

    ららたん♪♪

    キラキラ☆丸ボケと彼岸花♪ めっちゃキレイですね~♪ 彼岸花が不思議なパワーを発しているように見えます^^

    2010年09月29日15時58分

    白狐©

    白狐©

    すごいレンズですね。 口径でかいんでしょうね。 すごい丸ボケが食われてますね(@_@;) ヒガンバナ、写真でしか見たことないです シベが元気いっぱいですね

    2010年09月29日19時22分

    ""

    ""

    落ち着いた赤が良い味を出されてますね。 背景も意味がありそうな雰囲気で、 とても素晴らしい作品です。

    2010年10月03日18時58分

    Take&Lab

    Take&Lab

    フリーザさん コメントありがとうございます。 お褒め頂きましてありがとうございますm(__)m Reneさん コメントありがとうございます。 ありがとうございます、群生を探したのですが、小規模しかなくこれに落ち着きました。 日吉丸さん コメントありがとうございます。 ここは水路なのですが、ちょうど太陽の傾きがこの位置になり、丸ボケも上に広がりを見せてくれました。 Assamさん コメントありがとうございます。 よく本に光の時期を待つと言うのがありますが、私の場合はたまたまなんですが、いい角度に太陽の日の光が入ってくれてました(^^ゞ おおねここねこさん コメントありがとうございます。 ありがとうございます。 銀背さん コメントありがとうございます。 そうなんですか、今年はこちらもでも咲くのが少し遅いですね。 週末信州に行ったのですが、結構咲いていましたので全国どこでも咲いているものだと思っていました(^^ゞ hisaboさん コメントありがとうございます。 ありがとうございます、背景は水路です、田舎なので田んぼに水を引く水路ですが水は谷の水で綺麗です(^^)v ららたん♪♪さん コメントありがとうございます。 ちょうど良い角度に水路があり丸ボケを入れることが出来ました。 今回は畦道の彼岸花の列を撮りたかったのですが(^^ゞ katopeさん コメントありがとうございます。 100mmマクロです、さすがにいいボケ出してくれてます(^^)v petaoさん コメントありがとうございます。 そうなんです、角度で彼岸花の色が違っていました。 写真の奥深さを実感しました。

    2010年10月04日14時27分

    VOL

    VOL

    彼岸花と煌めく丸ボケのコラボが実に美しくお見事です。 イイお写真ですネ。

    2010年10月04日22時20分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP