写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ginkosan@静養中 ginkosan@静養中 ファン登録

泉園銘茶本舗・本店

泉園銘茶本舗・本店

J

    B

    寛永元(1624)年に万屋として創業した老舗「泉園銘茶本舗」の平等院 表参道本店です。ローマ法王第264 代ヨハネ・パウロ二世に献茶した事 もあるそうです^^

    コメント8件

    よねまる

    よねまる

    さすがは宇治。いろいろな銘茶の本店があるんですねぇ。

    2018年06月24日07時46分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    よねまる様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 宇治は日本一と称されることも多いですし、高級志向の名店揃いでありました ですね^^ ただ京都市内と違って、名店でも意外にカジュアル路線のお店が多 くて、気さくさがいいなぁと感じましたです^^ 洛中から少し離れるだけで、 随分と文化が違いますね。

    2018年06月24日08時12分

    白狐©

    白狐©

    すごいですね^^ ローマ法王ですか 誇らしいけど、法王グリーンティ召し上がるのかな^^

    2018年06月24日10時59分

    kuriring8

    kuriring8

    あ~、美味しそう…。美味しい苦いお茶飲みたい…。出来れば寿司屋でよく使われるデカい湯呑で濃くてアツアツのお茶が飲みたい…。

    2018年06月24日11時24分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    kato様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ カトリックを象徴する存在として、世界の文化に対する理解がありますよと 示しているのかもですね^^ 宗教家が寛容を示す事は好ましいです^^ ちなみに法王に渡された時には臨済宗・妙心寺の官長と同席されてたので、 妙心寺、茶道つながりで献茶されたんだと思えました^^

    2018年06月24日12時33分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    kuriring8様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ この界隈のお茶の名店で試飲で出していますのは、意外にも温いお茶なんです。 火傷防止というのも勿論あるのでしょうが、お茶は低温で淹れた方がクリアで 味が良くなるそうですので、その関係でありましょうね^^ それはともかく、 今の蒸し暑い時期に熱くて渋い茶もいいものでありますね^^

    2018年06月24日12時36分

    S-komachi

    S-komachi

    これからの季節、京都は暑いと思いますので、しっかりと暑さ対策で宇治金時を食べながら写活を楽しまれて下さいませm(_ _)m 今年も夏に一度は京都行きたいです(^^)/

    2018年06月24日13時05分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    S-komachi様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ お気遣い、ありがとうございます。とても嬉しいです^^ 酷暑どころか毎年灼熱地獄で ございますので、夏場は余り撮りに行かずに在庫で凌いでるんですよね^^; 夏は地獄には違いないですが、観光のシーズンオフで写真は撮りやすいので、茶店と公 共交通機関の冷房を命綱に多少は頑張ってみますね^^

    2018年06月24日15時23分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたginkosan@静養中さんの作品

    • 安曇野ちひろ美術館・大昔の印刷機
    • ちょっと寒いね
    • 日本最古の電車
    • 北葛岳・モルゲンロート
    • 雪国の猫ちゃんの逞しさ
    • おうちフォト「モロゾフのチョコレート2」

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP