写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ginkosan@静養中 ginkosan@静養中 ファン登録

喜撰橋を望む

喜撰橋を望む

J

    B

    宇治川の護岸などの工事が大分終わったと聞いて撮影にいきました。ここはお目当て のひとつ、宇治川観光通船の観光船と朱色の喜撰橋です。人気の撮影スポットですね^^ 工事のお陰で護岸がとてもしっかりしておりました。前に洪水がありましたしね^^;

    コメント8件

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    Gen.様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 京都市内(洛中)からかなり南なんですが、それでも結構な雅 具合で良かったです^^

    2018年06月23日07時29分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    AOI-MORI様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 遊覧船、乗り合いでもかなりお高かったので、とても乗れませんでしたね^^; 花火大会を舟から鑑賞するという雅なこともかつては出来たそうです。今は 人出のせいで花火大会は中止になってますね。残念なことです。

    2018年06月23日10時13分

    KΔZ

    KΔZ

    随分と綺麗になったんですね^^ 鵜飼の季節が楽しみです。

    2018年06月23日13時16分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    KΛZ様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ まだ一部工事をしてましたが、治水工事の部分は目途が立った感じですね^^ 味わいが深まるのは十年後くらいかもですが、今でも災害に強くなったと いう力強さは感じますね^^

    2018年06月23日14時45分

    よねまる

    よねまる

    すてきな場所ですねぇ。この船に乗って川くだりを 楽しむのでしょうか。喜撰橋というのですか。朱色が 映えますねぇ。

    2018年06月23日16時59分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    よねまる様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 川下りといいますか、宇治川の中州辺りをうろうろして、舟の中で食事を頂く のがメインでしょうかね^^ 嵐山と違って結構都市部の中を流れる川でして、 上流はダムになってますので移動を楽しむパターンではないように感じます。 この界隈は桜の名所なのですが、緑の時期は緑に朱色の橋が映えて、これはこ れでなかなかいいんですよね。宇治は最近のマイブームです^^

    2018年06月23日18時28分

    kentake001復活

    kentake001復活

    きれいな石畳にも感動しました。色とりどりの舟もいい雰囲気。

    2018年06月26日06時55分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    kentake001様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 護岸が石積みってのは何か風情あっていいですよね^^ 護岸の石畳の上を 歩けるようにもなってて更にナイスでした。観光地ならではですね^^ あと遊覧船は本当にポイント高くて画になってくれました^^

    2018年06月26日07時01分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたginkosan@静養中さんの作品

    • 八月のアガパンサス2
    • 新緑の龍安寺参道2
    • 梅宮大社・手水舎より2
    • 若さと自由
    • 里山は深山幽谷4
    • 日本最古の電車

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP