写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ginkosan@静養中 ginkosan@静養中 ファン登録

通圓 宇治本店

通圓 宇治本店

J

    B

    ブラタモリの宇治回でも取り上げられた超老舗の茶舗「通圓(つうえん)」宇治本店 です。創業は平安末期の永暦元(1160)年といいますから、とんでもない歴史があり ますね。それを強調し過ぎないカジュアルな営業スタイルに好感がもてました^^

    コメント8件

    よねまる

    よねまる

    なんと平安末期からの営業ですか! 平安・鎌倉・室町・(南北朝)(戦国)・安土桃山・江戸・明治 大正・昭和・平成…。うーん、まさに日本の歴史ですね!

    2018年06月21日08時20分

    nshinchan

    nshinchan

    久しぶりのギンコさんの写真。。。 落ち着きますヽ(´ー`)

    2018年06月21日08時20分

    Byco

    Byco

    水戸黄門に出てきそうなお茶屋さんですね。 八兵衛がお団子食べてそうです(*^.^*)

    2018年06月21日08時37分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    nshinchan様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ おひさしぶりですね^^ またよろしくお願いしますね^^

    2018年06月21日08時58分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    よねまる様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ ここの歴史をお店のHPでみましたら、声を出しそうになるほど驚きでしたね^^ ブラタモリでもやってましたが^^ 元々は宇治橋の橋守をしてた家系なのだ そうです。

    2018年06月21日08時59分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    Byco様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 黄門様どころか江戸幕府開闢のはるか前から営業してるのがポイント 高かったですね^^ お店は典型的な茶店でありますが、銘茶のほうも 相当なものだそうでございますよ。お土産にちょっと高いのを買って 帰りました^^

    2018年06月21日09時00分

    おにころん

    おにころん

    ブラタモリ、この前、初めて見ました。 勉強にもなるし、面白いですね。

    2018年06月25日09時30分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    おにころん様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 自分はあまりテレビを見ない人なのですが、ブラタモリの興味をひかれた回 だけは録画して見ておりますね^^ 特に京都回は地元ですので絶対に欠かさ ず見て、楽しみつつ勉強しておりますです^^

    2018年06月25日09時56分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたginkosan@静養中さんの作品

    • おうちフォト「モロゾフのチョコレート2」
    • 高瀬渓谷の冬2
    • 日本最古の電車
    • 信州・雨上がりの夕景
    • 過ぎ去りし冬を懐かしむ2
    • 雨あがる1

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP