写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

TR3 PG TR3 PG ファン登録

上高地 河童橋と六百山

上高地 河童橋と六百山

J

    B

    上高地の象徴、河童橋です。 ここはさすがに上高地の中心地だけあって、観光客でごった返しています^_^; この橋付近の梓川は右岸に河原があるので、気軽に下りることが出来ます。 広角で橋のたもとから対岸の六百山2470mを入れてみました。

    コメント16件

    まめお

    まめお

    この構図、すばらしいと思います!! なんか引き込まれます・・。背景の山の奥深さといい。。 さらに、広角の味わい深い感じ、いいですね〜!

    2010年09月26日21時14分

    shokora

    shokora

    抜群の広角表現ですね! 迫力感じます。

    2010年09月26日23時32分

    まこにゃん

    まこにゃん

    私が行ったときは、もっと人がいっぱいいました。 この構図、本当に素晴らしいですね。

    2010年09月26日23時36分

    hisabo

    hisabo

    構図が上手いですねー。 吊り橋が動いて見えます。

    2010年09月28日15時04分

    徒然すずめ

    徒然すずめ

    遠近感が凄いですね。構図が絶妙だと思います。 作品に透明感があって空気がきれいなのが写真からも伝わってきますね^^

    2010年09月30日12時24分

    TR3 PG

    TR3 PG

    ひろぷぅさん、いつもお越し頂きありがとうございます。 レスが大変遅くなりすみません。 お褒めいただき恐縮です(^^ゞ ワイヤー直ぐ横から24mmで撮りました。 本当は橋の欄干に綺麗なおねえさんを期待してのですが、このおじさん・・・なかなか動かなくて・・・^_^; 背景の六百山は起伏があり、なかなか絵になる山なんですよ。 今度更に広角で撮ってみたいと思っています(^.^)

    2010年10月02日23時27分

    TR3 PG

    TR3 PG

    shokoraさん、いつもお越し頂きありがとうございます。 レスが大変遅くなりすみません。 カメラの真横にワイヤーです(^.^) この場面、14-24でも撮っておけば良かったとちょっと反省・・・。 次回チャレンジしてきますね♪

    2010年10月02日23時27分

    TR3 PG

    TR3 PG

    まこにゃんさん、いつもお越し頂きありがとうございます。 レスが大変遅くなりすみません。 お褒めいただき恐縮です(^^ゞ 次回さらなる広角にトライしてみたいと思っています。 背景の紅葉も期待です♪ この場面、川下側の欄干に人があまり見えないだけで、橋の上は人だらけでしたよ。 まこにゃんさんの時は、橋から人が溢れるくらいだったのですか?^_^; でも、確かに観光シーズンまっただ中なら・・・・(^◇^;)

    2010年10月02日23時27分

    TR3 PG

    TR3 PG

    hisaboさん、いつもお越し頂きありがとうございます。 レスが大変遅くなりすみません。 お褒めいただきありがとうございます_(_^_)_ ワイヤぎりぎりの所から24mmで撮ってみました。 橋の欄干にかわいいおねえさんがいたらもっと良い絵になったのでしょうが・・・(^^ゞ 吊り橋、結構動いていましたよ^_^;

    2010年10月02日23時27分

    TR3 PG

    TR3 PG

    徒然すずめさん、いつもお越し頂きありがとうございます。 お褒めいただき恐縮です。 背景も比較的近距離だったので、コントラストも落ちず綺麗に撮れました♪ でもさすがに遠景の場合はPLがあった方が良いみたいです。 この日はPLを忘れてしまい反省しきりなんですよ(^^ゞ

    2010年10月02日23時27分

    ""

    ""

    全部入り、ですね。 お得感があります(^^) 構図もとても良いですね。

    2010年10月03日15時52分

    日吉丸

    日吉丸

    撮影ポイントは右岸でしょうか。 河童橋を渡る人は年間100万人・・ のようですね。 昨年行ってきましたがやはり いい所ですね。懐かしいです。 ありがとうございます。

    2010年10月03日18時34分

    kojirox

    kojirox

    迫力ある構図ですね! 上高地、いつか行って見たい場所です。。。

    2010年10月03日21時26分

    TR3 PG

    TR3 PG

    petaoさん、いつもお越し頂きありがとうございます。 レスが大変遅くなりすみません。 対岸の岸から同じような構図で撮りたかったのですが、ご覧のように岸へ下りる足場が・・・・^_^; 一方で、正面の六百山の凸凹した山容もなかなか面白かったので、ロープ真横から全部入りで狙って見ました(^.^)

    2010年10月10日17時47分

    TR3 PG

    TR3 PG

    日吉丸さん、いつもお越し頂きありがとうございます。 レスが大変遅くなりすみません。 はい、右岸の河原からです♪ 左岸からも撮ってみたかったのですが、ご覧のように左岸は河原もなく足場も悪かったので諦めました(^^ゞ 河童橋付近は気軽に来られることもあり、本格的登山者からハイヒールを履いた気軽な観光客まで沢山の方々が渡られますよね。 上高地観光のメッカですし、何度行っても飽きないところですよね♪

    2010年10月10日17時47分

    TR3 PG

    TR3 PG

    kojiroxさん、お越し頂きありがとうございます。 レスが大変遅くなりすみません。 付けたレンズの最広角側で撮りましたが、後々、正直ザックの中の14-24mmと交換するべきだったと反省しています(^^ゞ 更に広角側で撮るべきだったと・・・。 今月、もう一度行く予定なので、今度こそ更に広角で!と狙っている場面です。 しかも紅葉も・・・・(^_-)

    2010年10月10日17時47分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたTR3 PGさんの作品

    • 光の道
    • 黄昏染まる散居村
    • 静寂
    • 山里の秋
    • 紅葉浴♪♪♪
    • 白水の滝

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP