写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

基線長 基線長 ファン登録

チャグチャグ馬コ 出立

チャグチャグ馬コ 出立

J

    B

    滝沢市の鬼越蒼前神社を出発したときの光景です。ここから13キロの道のりです。 子馬も一緒です。

    コメント7件

    よねまる

    よねまる

    農耕馬にとって晴れの姿なんですねぇ。 日頃の感謝をこめてのお祭ですね。

    2018年06月17日09時04分

    基線長

    基線長

    よねまるさま、有難うございます。そうですね。馬への愛情が伝わってきますね。 馬上のお子さんと手綱を取る方はお母さんなのでしょうか。 馬も母子で、ほのぼの感ありますね。

    2018年06月17日09時12分

    45104

    45104

    馬にとっては年に一度の晴れ舞台、背のお嬢さんにとっても思い出に残る一日でしょうね。 地域の貴重な財産、文化ですよね。

    2018年06月17日11時24分

    基線長

    基線長

    Yoko-Toshiさま、コメントを頂き、有難うございます。 背のお嬢さんが、お母さんの方を見て、お母さんが微笑み返している姿が、いいですよね(^^) 国の無形文化財になっている貴重で素晴らしい文化財ですね。13キロもの道のりを馬コのかなり早いペースに合わせて歩くのは大変なのでは、と頭が下がります。

    2018年06月17日13時16分

    cyaan4

    cyaan4

    すみません、チャグチャグ馬コとはどこのおまつりですか? 高校のときの呼び名が「うまこ」だったもので親近感が有ります。

    2018年06月17日21時29分

    基線長

    基線長

    uma443590さま、チャグチャグ馬コは、岩手県の滝沢市と盛岡市のお祭りです。 馬コは、「うまっこ」と言いますね(^^)。子供を乗せた着飾った馬が動くと、馬に付けた多数の鈴が鳴ります。農耕馬に対する優しさ溢れる美しく情緒のあるお祭りです。 東北には、このほかに福島県の相馬地方に相馬野馬追(のまおい)という馬に因んだ伝統行事があって、こちらは、騎馬武者によるとても勇壮な祭りです。

    2018年06月18日05時53分

    基線長

    基線長

    la_road さま、ありがとうございます(^^)。 このズームレンズは、なかなかいいですね(*^_^*)

    2018年09月16日13時41分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された基線長さんの作品

    • 里の風景
    • 京都島原 角屋
    • 三内丸山遺跡の夏
    • 縄文時代へのタイムスリップ
    • 超人
    • かまくら祭りの夜

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP