masamasa
ファン登録
J
B
若葉マークさん、こんばんは。 ホント、公衆電話って見かけなくなりましたよね、しかもその公衆電話を 使っている人は・・・。 でも私がよく撮影に来るこの場所はまだまだポツリポツリとあるんですよ。(^o^)丿 けっこう話し込んでいらっしゃったので今回は落ち着いてシャッターが 切ることができました。(^^♪ お褒めのお言葉、ありがとうごいざいます。
2018年06月16日20時58分
「くじら」さん、こんばんは。 ストライクですか!(^o^)丿 ここは大阪では有名な労働者の街で小奇麗なストリートに疲れたときは ここに来ることにしているんです。 オシャレ感はほとんど無い場所ですが渋い男の街だなぁって いつも撮影のたびに思います。(^^♪ お気に入りいただきありがとうございます。 もし大阪へお越しのときは是非、「くじら」さんにも寄っていただきたいですね~。
2018年06月16日21時04分
BOSE59さん、こんばんは。 公衆電話もそうですがオロナミンCも昭和の遺産ですよね。 そして左側の柱には数十年まえの労働者運動の張り紙なども残っていたりします。 ホント、この辺りは渋い場所です。(^o^)丿 とてもうれしいコメント、ありがとうございます。
2018年06月16日21時14分
matu-kazuさん、こんばんは。 この辺りは労働者の街という事もあって男の比率がかなり高いのですが やはりそういう男くさい渋い場所はモノクロですよね!(^^♪ とてもうれしいコメント、ありがとうございます。
2018年06月16日21時20分
tadamiyさん、こんばんは。 よくぞ、この自転車を見ていただきました! この自転車はこのおじさんのもので電話を終えるとこの自転車にまたがり 颯爽と去っていかれました~。 お褒めいただき、ありがとうございます。
2018年06月16日21時25分
アズミノさん、こんばんは。 確かに今じゃ電話番号は覚える必要ないですもんね。 ここは南海電車の萩之茶屋駅の高架下なんですがこの場所も大好きで もう何度も撮影に訪れているんですよ。 先日の釜ヶ崎のど真中ですがホント渋いところです。(^^♪ とてもうれしいコメント、ありがとうございます。
2018年06月16日21時32分
仏女55さん、こんばんは。 ここは、労働者の街で有名な大阪の釜ヶ崎なんですが渋い年配の方を 撮影したいと思った時はここに来ることにしています。 カッコイイっていっていただきありがとうございます。(^o^)丿
2018年06月16日21時40分
Bin.comさん、こんばんは。 このすこしシリアスな高架下にポジティブな雰囲気のポスター。 私もこのアンマッチがとても気に入っていました。 でも公衆電話とオロナミンCは時代はピッタリですよね。(^^♪ Bin.comさん、いつもありがとうございます。
2018年06月16日21時46分
キンボウさん、こんばんは。 ここ釜ヶ崎もかなり高齢化して、以前に比べるとかなり落ち着いてきましたね~。 ピリピリする緊張感がなくなってきて少し寂しいような、でも撮影は多少 しやすくなったような・・・。(^^♪ キンボウさん、いつもありがとうございます。
2018年06月16日21時55分
キュリー主人さん、こんばんは。 ここは萩之茶屋駅なんですが、この高架下の蛍光灯の雰囲気がとても好きで 何度も撮影に訪れていまして、少しうす暗いところも気に入っています。 そして街景では昭和を意識して、モノクロに少し黄色を入れてセピア寄りに しています。(^^♪ とてもうれしいコメント、ありがとうございます。
2018年06月16日22時05分
鶴見の彦十さん、こんばんは。 Bluesですか! ありがとうございます。(^o^)丿 私も大阪、とくにここ釜ヶ崎はBluesの似合う街というより この街自身がBluesだなぁ~って常々感じていましたので そういっていただきとてもうれしいです。(^^♪
2018年06月16日22時10分
はいふろくさん、こんばんは。 この辺りにはまだまだいっぱい昭和が残っていて昭和世代ど真中の私に とってとても落ち着く街なんですよ。 はいふろくさんももしこちらにお越しのときは是非お立ち寄り下さい。(^^♪ 渋カッコ良いっていっていただきありがとうございます。
2018年06月16日22時20分
bluegeenさん、こんばんは。 この萩之茶屋駅は高架下にあり夜は少しうす暗く、 良い雰囲気になるんですよ。 そして昭和を感じさせる張り紙も所々にあったりしてホント このロケーションのお陰です。(^o^)丿 bluegeenさん、いつもありがとうございます。
2018年06月16日22時25分
hatapooonさん、おはようございます。 昔はこれが普通の光景でしたが今ではほとんど公衆電話は見かけませんし ましてや利用している人も珍しくなりましたよね~。 それとこの少しうす暗い高架下が良い味を出してくれました。(^^♪ この空気感、感じていただきありがとうございます。
2018年06月20日08時22分
トリス高尾さん、おはようございます。 ここは南海電鉄の萩之茶屋駅で高架下になっているのですが、街灯が いくつか切れていたりして少しうす暗い雰囲気がとても気に入ってもう 何度も撮影に訪れているんですヨ。(^^♪ またここを通る人も雰囲気のある方が多くいい私のいい撮影スポットに させてもらってます。 トリス高尾さん、いつもありがとうございます。
2018年06月20日08時30分
たんねさん、おはようございます。 恐縮です!(>_<) この街は私にとって、「あっ、いいなぁ~」って思える瞬間が多く見られる 街でして何気ない商店街の雰囲気でさえとってもいいんですよ~。 たんねさんも機会があればこちらにも是非!(^o^)丿 たんねさん、いつもありがとうございます。
2018年06月20日08時46分
アズミノさん、おはようございます。 ご心配していただき本当にありがとうございます。 ようやく地震の影響も落ち着いてきましたね。 今回の地震は阪神大震災を思い出し改めて何気ない普通の日常を 送れていることに感謝いたしました。 そしてこうやってカメラを持って街を歩くことが出来る幸せを感じました。
2018年06月20日08時57分
masamasaさん オロナミンCの看板とは対照的に、 何やら考えごとでもしてるのかな? って感じの人、ふたり。 ポゼッションがいいなーって☺︎ いつも愉しませてもらってます! ありがとうございます(^^)
2018年10月19日23時08分
evokundesさん、こんばんは。 ここは大阪では有名な労働者の街なんですが、そのため渋いおっちゃんには 事欠きません。 若い女性は殆ど見かけませんが渋いおっちゃんを撮りたいときは必ずここに 来るようにしています。(^^♪ こちらこそいつもご訪問いただきありがとうございます。
2018年10月20日20時32分
若葉マーク
渋い! 公衆電話も珍しくなりましたが、 またその公衆電話を利用している人がいるタイミングや、全体の距離感が良いですね(^ ^)
2018年06月15日21時15分