hidamari
ファン登録
J
B
京都、永観堂。
ほ た るさん ついつい、しゃがみこむ、よく分かります! 京都の中でもこんなリフレクションがあるお寺は そう多くないんですけど、ここ永観堂はいろいろと こんな場面が撮れる所があって面白いです。
2018年06月13日22時56分
y1127さん 明暗差が激しい晴れた日は、ちょっと難しいです。 滝と京都は曇りか雨が最高だと思ってますけど なかなか天気までは選べないので、仕方ないですね。 お寺を撮る時はなるべく空を入れずに撮るように心がけてます。
2018年06月13日22時58分
外の緑を映しこんだ見事な美しさの床ですね~! スーッと伸びた遠近感がなんとも言えず、気持ちがいいですね! 手前の外側にさり気なく女性を写し込んでいるのかな?と思って拡大したら オジサンでした(^^;
2018年06月14日14時55分
小鉄さんさん とても気持ちのいい板の間でした。 ただ、いろんな板の間で座ったり、膝をついたりして撮ってるので 身体中が、じわーっと痛んでくるんですよ~ 僕もこういった場面が好きになってきたのは、ここ数年です。 静かなお寺でお庭を拝見しながら抹茶飲んでると、心落ち着きますよ。
2018年06月16日09時40分
maple006さん ちょっと低い体勢で覗き込んだらやっぱり床緑になってたので ローアングルで床緑を撮ってみました。 外の光の加減で写り込みにも変化が出てくれてよかったです。
2018年06月16日09時42分
キュリー主人さん 狭い場所で、拝観の方々がひっきりなしに通る場所だったので 端の方で申し訳ないと思いながら撮ってました。 割と細長い場所だったので、斜めで奥行をちょっと意識しました。 やっと無人!と思いましたが、外に人がいましたね~ 粘れば無人も撮れたと思いますけど、粘らず次、行きました。
2018年06月16日09時45分
気ままな自遊人さん 映り込みを撮る時はある程度の陽射しがあると色が綺麗に映りますね。 ちょっと強かったので空が白くなってしまいましたけど、綺麗でした。 映り込みの色に変化があって面白かったです。
2018年06月16日09時47分
ss goldさん とても綺麗な床緑でした。 実はココでは這いつくばっていないんですけど 雲龍院の廊下では思いっきり這いつくばって撮ってるところを 数名の方に後から見られてたみたいです。 写真が趣味じゃなかったら、そんな事をしないのに カメラ持つとどこでも這いつくばれる、不思議ですね~
2018年06月16日09時50分
朋.さん ここ永観堂ではいろんな場所で床に緑が映り込んでおりました。 そして、それぞれで撮りましたけど、ここが一番鮮やかに 映り込んで綺麗でした。
2018年06月16日23時35分
mireo
黒光りの床に交互に映る緑とブルーが幻想的な シーンで素晴らしいですね(*^^*)
2018年06月13日20時06分