a-kichi
ファン登録
J
B
十円玉に封じ込めておくのは もったいないくらいの美観。 日本の伝統美が浮かび上がります♪ 昨年の「宇治灯り絵巻」でのショットですが、 今年は10/9-11の三連休に開催予定みたいです。 世界遺産を堪能してはいかがでしょう? http://www.kyoto-uji-kankou.or.jp/topics/sp/emaki.html 人出も多く平等院鳳凰堂は三脚禁止ですが、 見る価値はありますよ^^
京都には何度も行っているのに、鳳凰堂は行ったことがないです・・・ こんなにも綺麗なライトアップされる時があるんですね! 全紙くらいにプリントして部屋に飾りたくなります(^^)
2010年09月25日08時27分
全くです。。 平等院鳳凰堂...美しいですね! こんなに昔から、写り込みとシンメトリーの美しさを管理出来てたんですよね^^ 素敵な切り取りありがとうございます^^
2010年09月26日00時45分
■ Z.Zさん、☆yuki☆さん、Iron Johnnyさん、huk*さん、N.S.F.C.20さん まこさん、なおキックさん、だいぼんさん、豪珠さん、ウェーダーマンさん sokajiiさん、KENSAIさん、ミツルさん、GALSONさん、miyu*さん 斗志さん、リクオさん、Routineさん、taromatuさん、nariさん coba★さん、Trevorさん、soucraftさん、ハル☆さん、Satoimoさん akira71さん、ライト銃士さん、昆布マチャドさん、げろ吉さん、スキップさん シーサンさん、twinklestarさん、hesseさん、ukiさん、asukaさん jet55さん、yoskinさん、三重のN局さん、フリーザさん、withさん おおねここねこさん、みずじ~さん、YAMさん コメントありがとうございます♪ 平等院鳳凰堂、昼間に行くと中にも入れますが、すごく威厳のある建物です。 昔の人の技術と頭脳に感嘆します。 これほど緻密な気配りを随所に施してある建物も珍しいでしょうね。 10円玉の価値は低いですが、発行枚数では多分一番多いと思うので、 それだけ私たちも無意識のうちに、馴染んでるような気もします。 ライトアップでより美しく雅な世界を堪能できましたよ♪
2010年09月26日12時08分
初めて訪問させて頂きました。 学生時代に京都に長く居ましたが、結局いろいろな名所旧跡を訪れることなく関東に来てしまいました。 この写真を見て、行っておけばと後悔し切り。美しい...
2010年09月26日16時35分
■ 小梨怜さん、日吉丸さん、kozyさん、不良オヤジさん、car-cさん、 鮎夢さん、清水清太郎さん、jettaさん、BWV988さん、M@S@RUさん Uboatさん、katopeさん、nomisukeさん、hisaboさん、レオさん ぢゃが~さん、epigoneさん コメントありがとうございます♪ 京都から少し離れてますが、宇治も見所満載です。 さすが、お茶屋さんも多くて、宇治茶美味しいですよ^^ このイベント、鳳凰堂だけでなくて、周辺もライトアップしていますので 散策するといろんなシーンが切り取れると思いますよ。 源氏物語の解説をしているでかいバルーンが公園にあったりして楽しいですよ♪
2010年09月29日05時54分
■ 西園寺 誠さん コメントありがとうございます♪ 硬貨にもなっているくらい有名な寺院ですが、 池に映った姿も考慮して設計されてるんでしょうね。 当時の建築技術もかなり高度だったことが窺えます。。
2010年09月29日21時29分
■ irohaさん、freemanさん、petaoさん コメントありがとうございます♪ いよいよ来週素敵な古都のライトアップイベントが開催されるので お天気でしたら、また行ってみようかと企んでます^^ 7Dのおかげで高感度も綺麗に撮れるので助かってます(笑)
2010年10月03日09時38分
☆yuki☆
寝起きにphotohito!! 一言目が美しい~♥ 日本人の伝統技! 大切に保存し続けて頂きたいですね。 写し絵にも風格が漂います。
2010年09月25日08時14分