オーちゃん!
ファン登録
J
B
オーちゃんの趣味と女房の趣味の合作です・・!♪ オーちゃんの方が、いつもたじたじです~・・!♪♪♪
【michyさん! コメントありがとうございます!】 この絵はタグに記載しましたように、水墨画の流儀で色絵具を用いて描く墨彩画なんですよ・・!♪ 使用している用紙は和紙で、ベースとなる黒い色のところは墨で描かれています・・! また筆は、お習字に使用するような筆を用いて描かれており、グラデーションの付いた色合いなどは筆の異なった部位に複数の絵の具を付け、一気に描いていきます・・! 水彩画のような塗り重ねによる着色はせず、一筆一筆が一気描きで描かれているんですよ・・!♪
2018年06月12日17時02分
墨彩画のご説明をありがとうございました。 かなり思い切って一気に描く方法で、 潔さを必要としますね。 素晴らしい才能だと思います。 オーちゃん!様のところはオシドリ夫婦なのですね。 でもこの二羽の小鳥は雀かな(違っていたらごめんなさい)。 奥様のご趣味、素晴らしいです。 勿論オーちゃん!様のご趣味も。 お二人そろえば鬼に金棒!(どっちが鬼?)
2018年06月13日03時50分
高尚な趣味ですね。昔憎からず思う人が日本画を学んでいて見せて貰ったことがあります。失敗がきかない緊張感のことを聞いたように思います。 雀は奥さんが小言を言い、旦那が聞き流しているように思われました(笑)
2018年06月16日20時19分
【旅鈴さん! コメントありがとうございます!】 『どっちが鬼?』・・って、言うまでも無く女房・・!♪(内緒・・!♪) オーちゃんは、角も毛もありませんので・・!♪♪♪
2018年06月17日19時02分
【Gen.さん! コメントありがとうございます!】 今まであまり見たことが無かった方は、最初は驚くでしょうね・・! でも慣れてきたら、落ち着いて見ることが出来るようになりますので、ある意味それからが本当の観賞になると思いますよ・・!♪
2018年06月17日19時02分
【komaoyoさん! コメントありがとうございます!】 水墨画や墨彩画では、花鳥風月と言う言葉があるように、良く鳥や蝶などを絵の中に描きこむ手法が用いられるんですよ・・!
2018年06月17日19時02分
【企迷羅鼠(kimera)さん! コメントありがとうございます!】 michyさんへのコメントにも記載しましたが、この画法は日本画ではなく墨彩画と言う手法です・・! 日本画や墨彩画では、絵具に天然の石や宝石を粉にしたような岩絵具が用いられたりすることは同じです・・! しかし墨彩画ではmichyさんへのコメントに記載したように、描き方が全く異なります・・! 日本画の画法では、書き上げた絵が感覚的に油絵のような感じに見えたりすることもありますが、墨彩画では墨だけで描く水墨画のようなタッチに見えます・・!
2018年06月17日19時03分
michy
奥さま 登代子さまの日本画素晴らしいですね。 2羽の小鳥はオーちゃん!さまご夫妻♪ お二人の仲良しぶりにあてられています。
2018年06月12日16時51分