よねまる
ファン登録
J
B
山本亭は大正時代の建築物だそうで、 この素敵な灯りも大正時代のからの ものなのでしょうね。現代の照明に 比べれば照度は落ちると思いますが、 この雰囲気は今の時代にはないものですね。 葛飾柴又、今回は帝釈天近くの山本亭を中心に アップさせていただきました。 お立ち寄りありがとうございました。 台風が接近中です。みなさん、お気をつけてください。
大正時代の建物だったんですね。 うちの祖母と一緒~ 歴史を感じさせる素敵な建物にはこのような 味わいのある照明が似合いますね。 デザインも現代にはないもの。 後世まで残して行って欲しいですね。 今回の町歩きも寅さんに会うことができたり 美味しい物に出逢えたり、素敵な山本亭に 伺うことができたり楽しいよねまる散歩でした! 明日の朝の台風。。。 本当に心配ですよね(ToT) よねまるさんもくれぐれもお気を付けてお出かけくださいね。
2018年06月10日18時16分
空色しずくさん 大正時代の建物のてうです。でも、今の住宅より はるかに魅力的に思えました。もちろん、一般庶民の 家ではないので、それだけ贅を尽くしていますよねぇ。 明日は大雨みたいです。しずくさんこそ、お気をつけください。
2018年06月10日20時16分
灯りも大正時代のもののようですね ガラス戸のガラスも写真を見る限りでは 歪みもあって大正時代に手延べで造られたガラスのようですね これは、貴重な物ですよね!
2018年06月10日20時25分
丹波屋
風情があります!
2018年06月10日18時13分