写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

パシフィックブリーズ パシフィックブリーズ ファン登録

2018  尾瀬  可憐

2018  尾瀬  可憐

J

    B

    鹿害に会い、絶滅寸前の 「 シラネアオイ 」です。

    コメント14件

    y1127

    y1127

    高山植物を代表する名花ですね北陸では滅多に見れないんですよ。

    2018年06月09日17時45分

    一息

    一息

    高原の涼しそうな色合い、素敵な表現ですね〜!

    2018年06月09日18時03分

    パシフィックブリーズ

    パシフィックブリーズ

    y1127様 コメントありがとうございます。 尾瀬では鹿から守るため囲いに囲まれています(*^_^*)

    2018年06月09日21時03分

    パシフィックブリーズ

    パシフィックブリーズ

    一息様 コメントありがとうございます。 朝陽があたるのが早く、すでに朝露が消えていました(>_<)

    2018年06月09日21時04分

    ヴィスコンティ

    ヴィスコンティ

    この朝も広角、そしてマクロと精力的に追い求めておりますね!

    2018年06月09日21時27分

    パシフィックブリーズ

    パシフィックブリーズ

    ヴィスコンティ様 コメントありがとうございます。 前日さっぱりだったので(>_<)

    2018年06月09日22時17分

    おおねここねこ2

    おおねここねこ2

    その場所に実際行かないとみられない可憐な花。 良いのを見せて頂き、有難うございます。

    2018年06月10日10時00分

    パシフィックブリーズ

    パシフィックブリーズ

    おおねここねこ2様 コメントありがとうございます。 朝露が消えたばかりでまだ、しっとりしていました(^o^)

    2018年06月10日12時43分

    todohLX

    todohLX

    秋田の山では咲き放題って感じで咲いてます。 鹿はいませんが、熊リスクが高めかな?

    2018年06月10日15時47分

    nots

    nots

    ご当地の名前を冠する植物って結構ありますよね。 これは白根山オリジンなのでしょうか。

    2018年06月11日09時10分

    パシフィックブリーズ

    パシフィックブリーズ

    todohLX様 コメントありがとうございます。 鹿が生存しにくい環境なのでしょうか? こちらのシラネアオイは囲まれて保護されていました。

    2018年06月11日09時16分

    パシフィックブリーズ

    パシフィックブリーズ

    nots様 コメントありがとうございます。 ネット調べですが キンポウゲ科の多年草。日本特産。深山に自生し,特に日光白根山に多い。  茎は直立し,掌状の葉を互生する。初夏,茎頂に淡紫色の花を一個つける。 萼(がく)片は四個で花弁状。春芙蓉。 とあります。

    2018年06月11日09時17分

    Teddy_y

    Teddy_y

    美しい青紫の花色に魅力されます。 花びらの透明感も素敵ですね~

    2018年06月11日09時57分

    パシフィックブリーズ

    パシフィックブリーズ

    Teddy_y様 コメントありがとうございます。 実物に近い青紫だと思います(^o^)

    2018年06月11日10時21分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたパシフィックブリーズさんの作品

    • 燧屏風
    • 2018/尾瀬  朝霞
    • スライドショーでお楽しみください。
    • 2018/尾瀬  陽炎
    • ギャラリーでスライドショーをお楽しみください
    • セルフポートレートwith 至仏山

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP