aodamo
ファン登録
J
B
俳句会に参加したついでに撮ってきました。ここも日本の棚田百選に入っているそうです。予想では、彼岸花が畦を綴っているはずでしたが、今年は例年より大幅に遅れているとか、これも異常気象の影響でしょうね。
ライト銃士さん 彼岸花の赤が畦を縁取っていたら最高だったのですが残念でした。 ここの棚田はすり鉢状になっているので朝日も夕日もいけそうです。 来年の6月にもう一度行ってみようと思います。 withさん そうですね。 でも、話を聞いたところでは刈入れはコンバインだそうで、稲架も藁塚もないようです。 棚田を守るだけでも大変だそうで、これも時代の波でしょうね。
2010年09月24日17時08分
イノッチさん そうなんです。彼岸花はちらほら状態でちょっと残念でした。 sokajiiさん 俳句が本業(冗談です)、カメラはビギナーです(^^ 流行の写真俳句はやりません。
2010年09月24日18時46分
明日香稲淵の棚田素敵です。 せっかく来られたのに彼岸花未だで残念でしたね。 aodamoさん俳句もされて多才ですね。 私も明日は彼岸花を撮りにいって来ます。
2010年09月24日20時13分
Z.Zさん 既に棚田の水は落とされていて、10月には刈入れのようです。 お百姓さんに稔りの程度を尋ねてみると、まずまずとの返事でした。 Tossyiさん 俳句のスケジュールが決まっていたのでやむを得ないです。 明日香には白や黄色の彼岸花も咲いていました。
2010年09月24日20時51分
nikon zeissさん、はじめまして。 私も先輩から、”絶対フルサイズだ!”といわれてかなり無理しましたが、 実際使ってみて、疑心暗鬼です。 というのは、せいぜいA4~A3サイズくらいしかプリントしないので、 それほど差があるのかなぁ~という印象だからです。 日常持ち歩きには、軽いのが一番と思いますので、D7000サブ機として検討中です。 ZOOさん あるサイトのネイチャーの先輩から、人工物を入れちゃあ駄目、人影も駄目、 と厳しく指導されていやになり、photohitoに逃げてきました(^^ ありのままの中から感動を写す・・・これがほんとうのネイチャーだと私は思いますね。
2010年09月25日06時57分
55555
美しい棚ですね。実ってはいますが刈り入れ時には 少し早そうですね。
2010年09月24日16時50分