写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

nikkouiwana nikkouiwana ファン登録

揺りかご作ってます。

揺りかご作ってます。

J

    B

    イタドリの葉っぱの上で、葉っぱを丸める小さな虫を見つけました。 カシルリオトシブミという小さなオトシブミで、割とどこにでもいるんですが 何せ小さいので、ちゃんと見たことある方は少ないと思います。 この俵のような形をしたのが彼らの揺りかごで 中には卵が産み付けてあって 生まれてきた子供の食糧になり、保護シェルターにもなるんです。 オトシブミの仲間はみんな我が子のために 頑張ってたくさんの揺りかごを作るんですよ! 何とも愛情に満ちた虫ですね^^

    コメント19件

    裕 369

    裕 369

    美しい色彩描写素敵な作品と思います。

    2018年06月07日20時33分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    裕 369さん ありがとうございます^^ 自然の作り出すグリーンは綺麗ですよね! カシルリオトシブミ君も、いい場所にいてくれました。

    2018年06月07日21時03分

    ラボ

    ラボ

    卵を包むんですか。 器用なもんですね~ 何だか弁当みたいかも・・・ ^^;;

    2018年06月07日21時11分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    ラボさん 何の道具も使わずに、自分の体よりも大きな揺りかごを作っちゃうんだから 本当に器用ですよね! 実際、この虫の幼虫は この葉っぱの揺りかごを内側から食べて成長するので まさに弁当の中に棲んでるようなものなんですよ!

    2018年06月07日21時31分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    Tobyさん 森の中の小径などを歩いてると オトシブミの仲間の揺りかごをよく見かけますよね! みんなこんなふうにして一生懸命に作った揺りかごなんですよ! 今度見かけたら、彼らに思いを馳せてあげてください^^

    2018年06月07日22時19分

    ハナハッカ

    ハナハッカ

    見たことないです!小さいんですね。

    2018年06月07日22時29分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    ハナハッカさん 小さいですよ! 大きさは3~4ミリほどしかなくて 揺りかごの大きさはちょうど小豆ぐらいの大きさです。 オトシブミの仲間は森に棲む昆虫で、そちらにもいると思うので 是非探してみてください^^

    2018年06月07日22時54分

    potei

    potei

    今まで何度かオトシブミさんを拝見させていただきましたが、 揺りかご製作中の作品って初めてではないでしょうか?? 自然の中でのマクロレンズ撮影は手が揺れたりして難しいはずなのに、 今作はよくぞこの小ちゃな主人公を撮影されたものだと、感激と感謝いたします(^^)

    2018年06月07日23時53分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    poteiさん こちらこそ、いつもコメントいただきありがとうございます^^ 揺りかご作ってるところは何度も撮ってはいたんですが ようやく、これならいいかな?というのが撮れたので投稿してみました。 この虫は3ミリぐらいしかないので、マクロでの近接撮影は風との闘いなんです。 どうにかこうにか写し止めることができてよかったです^^

    2018年06月08日00時31分

    Byco

    Byco

    久しぶりのオトシブミさんですね。 nikkouiwanaさんの「オトシブミ」のタグで全部を一気に拝見すると、とても美しいです(^^)

    2018年06月08日09時48分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    Bycoさん オトシブミも本格シーズンになってきましたよ! オトシブミのタグを見ていただきありがとうございます^^ 私は虫の中でも特にオトシブミが好きなんです。 もう少し写真がたまったら、オトシブミのギャラリーを作ろうと思ってます。

    2018年06月08日12時35分

    asmi

    asmi

    カシルリオトシブミ、かわいいですね!こちらにも沢山います。愛着のある昆虫です。 オトシブミのギャラリー楽しみです^^

    2018年06月08日18時47分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    asmiさん カシルリオトシブミはどこにでもたくさんいる虫だけど 小さくて可愛らしいですよね! 小さいので近づいて撮りたいけど そうするとポトリと落ちてしまうので、なかなかちゃんと撮るのは難しい虫です。 オトシブミの写真も結構たまってきたので 近いうちにギャラリー作りたいと思っています。 是非見て下さいね!^^

    2018年06月08日20時27分

    hatapooon

    hatapooon

    おはようございます クルクルと器用に葉を巻いて いる姿が可愛らしいですし 葉の緑をたっぷりととった 清々しさのある構図も素敵ですね(^.^)

    2018年06月09日08時56分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    hatapooonさん ありがとうございます^^ ハサミも接着剤も使わずに、自分の体よりも大きな揺りかごをたくさん作るんですよ! 何とも器用で、愛情深い虫ですよね!

    2018年06月09日19時41分

    たんね

    たんね

    毎度キャプションを聞くと、さらに愛おしいですね。 それとよく発見できるなと。 ここまで小さいとさらに大きく撮れるマクロ欲しくなっちゃいますね^^;

    2018年06月11日03時00分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    たんねさん 本当にオトシブミの仲間は可愛らしくて頑張り屋で 私の大好きな虫なんです。 私はマクロレンズを持つと、小さな虫に目が行くようになるんです。 でも案外たくさんいる虫なんですよ!

    2018年06月11日08時17分

    キューピー

    キューピー

    懐かしいです。 子供の頃、こういうのをじっと見ていました(*^▽^*)

    2018年07月14日19時00分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    キューピーさん 私は子供の頃もそうですが 未だにこういうのを見るのが大好きなんですよ^^ 共感していただき嬉しいです。

    2018年07月15日01時25分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたnikkouiwanaさんの作品

    • 君の純白の翼
    • 春の喜びを噛みしめる
    • 君とも半年ぶりだね^^
    • 満月の夜に
    • 負けるもんか
    • 冬枯れの湿地を行く

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP