写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ginkosan@静養中 ginkosan@静養中 ファン登録

吉島家住宅・一階1

吉島家住宅・一階1

J

    B

    高山市でも有名な観光名所の古民家、吉島家住宅からです。建物は百年以上の 歴史を持ちます。順路に従い一階を見学しました。文机の上の本は吉島家の歴 史などに触れた本でした。

    コメント7件

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    AOI-MORI様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ ここはなかなかに良かったです。重文になってるのも納得ですね^^

    2018年06月06日08時05分

    よねまる

    よねまる

    重文ですか。懐かしい中にもさすがの雰囲気を感じますね。

    2018年06月06日17時34分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    よねまる様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 築百年で重文ですので、よほどのものなのでございましょうね^^ 内部もよく見ますと地味ながらお金のかかった出来だと感じま したです。

    2018年06月06日17時43分

    キュリー主人

    キュリー主人

    全般に生活感のある佇まいが良いですね~! 自宅の比較的近くに文化財になっているお屋敷を有料で一般開放している所があるのですが、 いたるところにA4サイズの解説書を貼っているので、写真になりません(^^;

    2018年06月06日19時12分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    キュリー主人様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ やっぱり家は実際に住んでないと味わいや深みが出ないと感じます。住んでない家は 痛みが早いとの話も聞きますし、撮る方からしても痛んでないのは有難いですね^^ 過剰な解説書、親切だとは思いますが、画にならない所には二度と行きませんので、 正直困りものではありますね^^;

    2018年06月06日19時44分

    kentake001復活

    kentake001復活

    このお宅、比較的あっさりしているので、付属物に目を奪われることなくじっくり見られました。 吹き抜けの障子が個人的に気に入ったので、次回upしようと思っていますが、ginkosan撮られました?

    2018年06月10日10時33分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    kentake001様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ ここは売り文句通りに繊細な飛騨建築が楽しめましたですね^^ 大層気に入りました^^ 吹き抜けの障子ってありましたっけ^^; 記憶に無いので撮ってないと思いますです。 ちなみに飛騨高山のアップは今日で終わりです。ネタが無い時に補遺を上げたいです が、今はネタが満載ですので掲載は大分先になりますので被りはしないと思います^^

    2018年06月10日10時54分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたginkosan@静養中さんの作品

    • 安曇野ちひろ美術館・ミュージアムショップ
    • 雨あがる1
    • ちょっと寒いね
    • 安曇野ちひろ美術館・絵本の部屋
    • 梅宮大社・楼門より
    • 鮎の宿・つたやの紅葉

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP