TAIYOH
ファン登録
J
B
大小さまざまな岩がシルエットになっていて 茜色の空と夕陽が海に 映り込んで 素晴らしい景色をありがとうございます。 すっと以前に訪れたので懐かしく見せて頂いています。ただし昼間でした。
2018年06月04日21時29分
୧(≧∇≦)୨⋆キャー*·✧ こんな綺麗な日の出が見れるなら… 早起きも頑張れるかも(๑˃̵ᴗ˂̵)و♡*゚ 素敵なTAIYOHさんも見てみた〜い(*^m^*) ムフッ
2018年06月04日23時14分
お疲れ様です。 ^^) 今の時期、日の出を撮るとなると、 4時には明るくなってくるので、寝る間がないですよね。(^^;) 私も前回は、日の出の瞬間が上手く撮れなかったので、 リベンジしたいと思っております。 この位置、参考にさせていただきます。 ^^)
2018年06月05日06時28分
>michyさん コメントありがとうございます。 ここは紀伊半島の南端で、日の出も時期によっては夕日も観察できる場所です。今回は日の出でした。(^^♪
2018年06月05日20時22分
>yukirinrin46さん コメントありがとうございます。 早起きは三文の徳と言いますから、時には早起きも良いですよ。 因みに、夜中に到着し、日の出まで寝てました。(^^)/
2018年06月05日20時24分
>エミリーさん コメントありがとうございます。 今回3度目の橋杭岩でしたが、毎回同じような写真になってます。水平線に顔を出す朝日を撮りたいのですが、雲が掛かり未だ目的は果たせていません、今年はもう一度チャレンジしたいです。 名古屋を夕方出発し、夜中位に到着してから日の出まで仮眠しますので、何とか時間を使い熟しています。(^^♪
2018年06月05日20時40分
>琴音さん コメントありがとうございます。 此処は、星空を撮る目的のカメラマン(女子も含め)夜中から集まるスポットです。 何度訪れても、思うような写真にはなりません。(^^)/
2018年06月05日20時39分
>波のさん コメントありがとうございます。 この場所の日の出シーンは5月から9月です、それ以外の時期は日の出の位置が橋杭岩とのコラボにならないので、冬は時期が悪いです。 何時も車で仮眠しながら頑張ってます。(^^)/
2018年06月05日20時44分
>黄色いレモンさん コメントありがとうございます。 この日はまずまずの天候で、綺麗な日の出が見れました。ただ水平線付近には雲が掛かり、狙い通りのシーンは見れませんでした。(^^♪
2018年06月05日21時23分
kittenish
この静寂な佇みは素敵です^ ^
2018年06月04日20時59分