ネイル
ファン登録
J
B
地元の鉄道撮影地で有名な乙津川の鉄橋。 石造りの橋脚が歴史を感じさせてくれます。
お邪魔します。 レンガの橋、初めて見ました。 レンガが味が出るのは、一つ一つが長い時間の中で色が違ってくる事ですよね。 この絵は見事にそんな時間の経過を表現していると思いました。 列車の配置も構図も素敵です。
2010年09月24日02時53分
やさしい写真さん 橋脚の雰囲気が伝わり嬉しいです! 列車についてですが、 私もうろ覚えなのですがJR九州のイメージカラーが赤だったような… よって九州(とくに大分)では赤いカラーの列車をよく見かけます。 他の地域の方には珍しい色かもしれませんね(笑) 早々のコメントありがとうございます^^
2010年09月24日12時21分
ひろぶぅさん おっ!アイコンが変わりましたね(笑) 歴史感じていただけて良かったです(^^ この日があいにくの天気だったのが悔やまれますが(^^; コメントありがとうございます!
2010年09月24日12時31分
tomcatさん 最初はモノクロでアップしようかと思いましたが、 アセ具合が表現できてなかったかも…ですね。 カラーにして良かったです! コメントありがとうございます。
2010年09月24日12時37分
zooさん レンガの味… そうですよね、このレンガも長い時間をかけて歴史を刻み 今になって味のあるものになったのでしょうね。 私もそんな大人になりたいです(笑) コメントありがとうございます!
2010年09月24日12時42分
ハゼドンさん ありがとうございます。 私も、昔の人は手間をかけこのような素晴らしいものを 丁寧に造ったんだろうなと思いました。 このような物、考えは大切にしたいものですね^^
2010年09月24日20時02分
タルタルさん ありがとうございます。 そうですね!過去にはこの鉄橋に黒い蒸気機関車が渡っていたんでしょうね。 渡る列車は変われども、昔と変わらない鉄橋。。 大切にしたいものです^^
2010年09月27日13時04分
やさしい写真
おじゃまいたします。 趣のある橋脚ですね。 少し暗めの描写がより雰囲気を出していますね!! 赤い列車もピッタリですね(と申しますかこちらでは見られない色です)
2010年09月23日21時06分