- ホーム
- cowboy_spike
- 写真一覧
- Photographic equipment, daguerréotype
cowboy_spike
ファン登録
J
B
J
B
6/1 「写真の日」展示室出口に置かれた ダゲレオタイプカメラ iPod touch photography technology photography themes Photographic equipment Camera - photographic equipment analog the past retro styled close-up still life at 長崎歴史文化博物館 in Nagasaki-shi, Japan EyeEm初出 ここから先は撮影不可です
cowboy_spike
銀板写真が発明されたのは1839年、4年後の1843年にはオランダ船により長崎に日本最初の写真機材が持ち込まれている。長崎の御用商人で蘭学者であった上野俊之丞(上野彦馬の父)は、その機材をスケッチしているが、機材自体は持ち帰られた。Wikipedia 日本写真史 Although the silver plate photograph was invented in 1839, the first photographic equipment of Japan was brought in Nagasaki by Dutch ship in 1843 after four years. Ueno Toshinojo (Father of Ueno Hikoma) who was a favorite merchant of Nagasaki and a Ran scholar sketched the equipment, but the equipment itself was brought home. 追記:2014年の時点で6月1日説は誤りとされるが。 上野俊之丞の確実な輸入は嘉永元年(1848年)。<写真の日の問題>
2018年06月03日17時23分