鷹山
ファン登録
J
B
正式な名称は神の子池ですが、私にはまさに神の棲む池に思えました。全てのものを鏡面のように映し出す透明度の高い池です。今回の旅の中で最も感動を覚えたところでした。
幻想的な景色ですね 空の反射の青と霧の青 ものすごく深いです。 水の透明感・倒木の苔も素晴らしいです。 こんな透明感のある写真撮れないです。
2010年09月24日09時45分
カズαさん> コメントありがとうございます。 今まで10‐22mmを使っていた感じからすると、自然体の迫力を感じられ、ちょっと満足しています。 その代わり、懐がだいぶ痛みました..(笑
2010年10月04日22時23分
ライト銃士さん> コメントありがとうございます。 私もこれだけの透明度のものを見たことはありませんでした。 北海道には青い池やオンネトーなど神秘的な湖などがありますが、規模は小さいですが、この神の子池が一番神秘的で感動ものでした。
2010年10月04日22時34分
とらさん> コメントありがとうございます。 私が撮ったというより、自然に撮らせていただいたという感じの代物でした。 写真より、実際の風景のほうが感動すると思います。そのぐらい神秘的で迫力を感じる場所です。
2010年10月04日22時38分
a-kichiさん> コメントありがとうございます。 古いデジカメ> おもしろい!! でも、そんな魔法使いが住んでいるような池ですね。 ここは、昼間でも、一人では行きたくないようなところです。神秘的できれいですが、ちょっと怖い感じもします。
2010年10月04日22時41分
VOLさん> コメントありがとうございます。 この池に引き込まれると心臓発作を起こすかも??です。 真夏だというのに、ほんと水温が低いのです。びっくりしました。
2010年10月04日22時42分
Reneさん> コメントありがとうございました。 きっと満天の星空の下、神の子池の妖精たちの舞が見られるかもしれません。 ちょっと怖くて夜にこの地は訪れる勇気はないですが...。
2010年10月04日22時50分
写楽斎さん> コメントありがとうございます。 機会がございましたら、ぜひ訪ねてみてください。 ちょっとダートな道を走りますが、その甲斐はあると思いますよ。 紅葉の時期もきれいだと思います。
2010年10月04日22時53分
りなこさん> コメントありがとうございます。 りなこさんも行かれたことあるんですか。奇遇ですね。 一般的な神の子池の写真はもっと奥の倒木が池の中でクロスしている写真と思いますが、このアングルもなかなか見ごたえがありましたよる
2010年10月04日22時55分
tromboneimaiさん> コメントありがとうございます。 ほんとご無沙汰ですね。北海道はこれで5度目だっか6度目だったか忘れましたが、撮影目的で行ったのは今回が初めてでした。この地はいろいろな人に教えていただき、皆さんの素晴らしい写真を見て、ぜひ訪ねたいと思った場所です。いや~ほんと神秘的でいいところでした。
2010年10月23日00時35分
素晴らしいですね..... あまりの美しさに、 しばらくうっとりとさせて頂きました。 透明感のある描写と、青の霧の幻想感.... 現実の世界とは信じられない程美しく 本当に神様が住まれているようです。^^ (ym)
2010年10月24日01時37分
yoskinさんコメントありがとうございます。 お返事気がつかなくて遅れて失礼しました。 ここは外気と水温との格差が激しいため、このように霧が日中でも発生するようです。 ここの池の透明度には本当に驚かされました。その素晴らしさを少しでも伝えられればと思い撮影しました。
2010年12月09日21時47分
shokoraさんコメントありがとうございます。 お返事遅れてすみません。 この地は北海道の中でも、どうしても訪れたい場所のひとつでした。 最初から最後まで感動の連続でした。そのくらい素晴らしい場所です。
2010年12月09日21時50分
np&ym&rcさんコメントありがとうございます。 お返事遅れて失礼しました。 嬉しいお言葉ありがとうございます。 神様> 名前のとおり、ここは神の子池ですから、神様が棲んでいるのでしょうね。この世のものとは思えぬ美しさでした。
2010年12月09日21時53分
はじめまして。 神の子池という文字を読んで 思わずコメント書かせていただきました。 お仕事で、物語の創作をお手伝いしてるのですが ここがモデルにした池があるお話に登場したことがあって…。 一年中青い水で、その底には、 実は過去の王国につながる階段があったという設定です。 実際には行ったことはないのですが、 この写真を拝見して、こんなにも美しい場所なのか~と感動しました。
2011年02月20日14時32分
ameixaさん> コメントありがとうございます。 なるほど、素敵な設定ですね。 実際この風景を見ると、その設定が頷けます。 ほんとうにそのような階段があってもおかしくない世界ですね。
2011年03月01日23時59分
*&y
これは感動されるのがわかります。 とっても気になったのでGGってみました。 本当に神聖な感じがします。
2010年09月23日16時53分