ラボ
ファン登録
J
B
抱卵してた場所、どうやら波を被ったようです・・・ T_T 奥の方の数組だけは助かったようです。 前回より、少しだけコアジサシが増えてました。 でも・・・また流される場所で抱卵してました・・・ 今年は相当厳しそうです >_<
nikkouiwana様 いつもの繁殖地と比べると、今年のこの場所、凄く危なそうに感じます。 逆な言い方をすれば、いつもの繁殖地が凄く良い立地だったんでしょうね。 抱卵期間って3週間位だと思うので、何とか持ちこたえて欲しいものです。 飛んでるところ一生懸命撮ろうとしてるのですが、なかなかいいのが撮れなくて・・・ これはかなりトリミングしてます。
2018年06月02日00時50分
mint55様 自然なので仕方ないですね・・・ でも、工事で掘り返した跡の大きな水溜りがなければ、もっと奥の方で営巣したのでは、と思ってしまいます・・・ 前回より少し増えて数十羽ですが、それでもいつもの年より全然少ないです。 週末、浜に遊びに来る人に、踏まれたり悪戯されたりしなければいいのですが・・・
2018年06月02日00時51分
KonoiY様 飛んでる姿はカッコいいですよね ^^v でも、浜を横歩きする姿はちょっと笑ってしまいます ^^;; ほんと、おバカさんですね、もう少しだけ奥に行けばいいものを・・・ 教えてあげられないものか・・・
2018年06月02日19時35分
アズミノ様 当たらなくても良かったんですがね・・・ >_< また同じような場所で営巣してるのは、後から来た別のコアジサシなのか、卵を流されたコアジサシがもう一度やってるのか・・・どうなんでしょうね。 砂浜で営巣する以上、波が来ない場所を選択するのは基本だと思うのですが、ほんと、勉強が足りませんね(笑)
2018年06月02日21時17分
nikkouiwana
そうだったんですか でも実際よくあることなんですよね。。。 まだ何度でも繁殖をやり直す彼らなので 今度は無事に成功してほしいなと思います。 青空をバックに飛ぶ姿、イイですね!
2018年06月01日22時40分