写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

michy michy ファン登録

乗ってみたい

乗ってみたい

J

    B

    でも年令制限が、、、 小雨が降ってきたので木蔭から小町草(虫取りなでしこ)の 群生を見ていたら、ガイドさんを先頭に白いレインコートを着た 3人の若者がセグウエイに乗って 気持ち良さそうにやってきました。 辺りの景色がぱっと明るくなりました。

    コメント22件

    ninjin

    ninjin

    空港や街中で警察官や警備員が乗っているのを ヨーロッパで見かけました。 このような自然の中でも走れるのですね。 動きがスムーズでダンスのようでしょう。ね

    2018年06月01日16時08分

    オーちゃん!

    オーちゃん!

    健康的には、自分の足ですよ!!♪ 車が付いた者なんか、もっと歳がいったら、いくらでもいやと言うほど乗れますよ・・!♪ 車いすとか・・!♪♪♪ ところで、背後に見えるピンクのお花が、美しいですね・・!♪

    2018年06月01日16時43分

    michy

    michy

    ninjinさま 早速見てくださってコメントありがとうございました。 そうなんです。林の小径とか草原の上をすいすいと走るので なんとなく乗ってみたら楽しいだろうなと思って帰りに 受付で聞いてみました。「16才から70才ぐらいまでですね」 と言われがっかり、、、 タイヤが太いのであまり振動もなさそうです。

    2018年06月01日17時17分

    michy

    michy

    オーちゃん!さま 早速のコメントありがとうございます。 はい、そうです。それは承知で乗ってみたくありませんか。 ところでこのピンクのお花は、子供のころから「虫取り草」と 言っていましたが、「小町草」と書いてありました。 正面奥が なだらかな傾斜になっていて一面のピンクに覆われ 周りの緑の木々と調和して 美しい景色が楽しめました。

    2018年06月01日17時28分

    なんもなんも

    なんもなんも

    どうして転ばないのか不思議ですね。 身分証の掲示がなくて年齢が自己申告ならば 乗っちゃえばよかったですね(笑) michyさんなら通ると思いますよ。 「やってみたい!」という意気込みがあれば意外と怪我などしないものですから。

    2018年06月01日17時49分

    michy

    michy

    なんもなんもさま まさかそこまでは、、、一目瞭然、私を見て70才ぐらいまですね、と言ったと思いますよ。 でもありがとうございます。そう言って頂けただけで乗った気分になっています。 乗る前に練習があるのだそうです。転ばないようにするには、やはりコツがるのでしょうね。 見ているだけでも楽しんできました。

    2018年06月01日18時42分

    yoshi.s

    yoshi.s

    ninjinさんがおっしゃるように、草の上でも多少の斜面でも走れるのですね。 するともう少し上級バージョンだと軽オートバイのように走れるのでしょうね。そうなって来ると面白いですね。 画は、レインコートのの故にちょっと不思議な感じ、未来的に見えました。

    2018年06月01日22時00分

    minuma

    minuma

    面白そうな乗り物でうね。名はセグウエイですか。 公園で乗るのを初めて見ました。 人が立ったままの移動は不思議な光景ですが乗って見たいですね。

    2018年06月02日11時40分

    michy

    michy

    yoshi.sさま ご覧頂きありがとうございます。 未来的に見えると言われますと、なんだかそんな気がしてきました。 将来こんな乗り物が道路を通ることには、、、ならないでしょうね。 これでも速さは人の歩く速度よりは はるかに速かったです。 あまり速過ぎない方が公園ではよいかも知れませんね。

    2018年06月02日14時09分

    michy

    michy

    m i n u m a さま とても楽しそうにすいすい走っていました。見ていると簡単そうですが、 実際乗ってみると難しいのかもせれません。 でも やっぱり乗ってみたい気になりますよね。 賛成していただき嬉しいです。

    2018年06月02日14時11分

    旅鈴

    旅鈴

    皆さん、ちゃんとヘルメットをかぶって、 安全対策はできていますね。 今は自転車でもヘルメットが必要ですから。 昔は自転車はヘルメットなしで乗っていましたね。 さすがオートバイはかぶっていましたが。 これは、竹馬の感じでちょっと前のめりで乗るのでしょうか。 人によっては、こわいと思うでしょうね。 木登り好きな私たちは大丈夫!(?)

    2018年06月02日14時25分

    michy

    michy

    鈴ちゃん コメントありがとうございます。 ヘルメットをかぶるぐらいですから、そんなに簡単と思ってはいけないんでしょうね。 ところで自転車もヘルメットかぶりますか。子供には安全のためかぶらせる人が多いですが 大人は全然かぶっていません。ドイツではかぶる決まりですか。 鈴ちゃんも竹馬得意ですか。私 大得意です。郷土館に昔の遊び用具があって、 家族で乗った時、よめチャンだけが乗れなくて悔しがっていました。

    2018年06月02日15時27分

    旅鈴

    旅鈴

    mi姉さま、 ドイツでは自転車のヘルメット着用は義務ではありません。 でも怪我から自分を守るために、自発的にかぶる人が多いです。 私も自転車に乗る時は、かぶっています。 ドイツでは1976年から、三輪車以上の、シートベルトのない乗り物については ヘルメットが義務づけられています。1978年からはモペットも対象になったそうですよ。 竹馬は得意ですよ。でもドイツのは難しいです。 乗る足台が後ろでなく、横にあるのです。 これはさすがの私も苦手です。バランスがとりにくいのです。

    2018年06月02日15時45分

    michy

    michy

    鈴ちゃん モペットの事すっかり忘れていました。 検索してみたのですが、今乗っている人はいませんね。 これはガソリンで動くのでしたか。 電動自転車が主流ですから、モペットという言葉を聞きません。 私だけ知らないのかもしれれませんが、、、

    2018年06月02日16時53分

    ぢ~

    ぢ~

    竹馬が得意ならセグウェイなんてちょろいっすよ~たぶん(≧▽≦) 竹馬はワラシコの時にやってるものの勝ち~笑 だんだん高くして乗りましたよね ドイツのは難しそう(´Д`) お手玉はどうですか?オラ~3つならオッケー片手もね

    2018年06月02日16時59分

    michy

    michy

    ぢ~ちゃん。 ちょうどよかった(^^♪ 先ほどからpc開けたままでした。 やっぱりお転婆3姉妹でした。ドイツの竹馬は駄目かも、、、 ワラシコの時やっていたものは、この年になってもできることに自分でびっくりですよ。 お手玉は片手で3個は駄目。ぢ~ちゃんの勝ち~~。両手なら3こまで大丈夫\(^o^)/ 鈴ちゃんにも聞いてみましょう。たのしみです。

    2018年06月02日17時23分

    旅鈴

    旅鈴

    mi姉さま、ぢ~ちゃん、 お手玉、片手三個は無理ですが、両手は大丈夫。 ドイツの竹馬、Stelzenで検索していただくと画像が出ます。 いかにも乗りにくそう。腕を上げないで下にするのですから、 よけい乗りつけない者には乗りにくいのです。 ぢ~ちゃんもお転婆だったのですね。 私も今日はPCつけっぱなし。時々覗きますね。

    2018年06月02日17時47分

    ぢ~

    ぢ~

    姉さま達 きのうは忙しく書いたので補足だす(≧▽≦) 片手3個は1回か2回、、、できると言わないくらい(≧▽≦) 姉さま達と同じだすよ 母はすごかった~あの世代はみな上手だすよね(^.^)b あやとりもなつかしいっすよね こないだ余り毛糸でやってみたら忘れてて(≧▽≦) どうにか思い出しましたが1人あやとりにハシゴに菊に網に朝顔など~ 小学校でやりましたよね

    2018年06月03日10時23分

    michy

    michy

    ぢ~ちゃん 楽しいお話ありがとう(^o^) お手玉は3人ともあいこですね。ぢ~ちゃんのお母様は私ぐらいでしょ。 その私はお手玉もあやとりもあまり上手くないんです。お転婆の方が得意かも、、、 ところであやとりって懐かしい言葉を久しぶりに聞きました。 小学校の頃やりましたよ。家ではおばあがうまくていろいろ教えてもらったものです。でも今は ほとんど忘れていると思います。でもぢ~ちゃんの言葉に刺激されてちょっとやってみますね。 ドイツの竹馬(stelzen)検索しましたよ。面白いというか難しそうですね。 鈴ちゃんにもあやとり聞いてみますね。

    2018年06月03日15時48分

    旅鈴

    旅鈴

    mi姉さま、ぢ〜ちゃん、 あやとり、休み時間にしていましたね。 友達と、とりっこして。 懐かしいなあ。 今、何か出来るか試してみます。

    2018年06月03日17時47分

    ぢ~

    ぢ~

    あやとり、、、 最初は忘れていても やっているうちに指が覚えているもんだすよ(^.^)b 今はググれば動画がでてくるので見れば思い出すかも(^.^)b

    2018年06月03日18時00分

    旅鈴

    旅鈴

    ぢ〜ちゃん、 へへへ、ずるしてyoutubeを見ました。 ハシゴとかゴムとかあったあった。(^。^)

    2018年06月03日19時30分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたmichyさんの作品

    • 昭和記念公園の秋
    • 小さな旅1
    • 春ですね!
    • なに食べてるの?
    • ほほえみ
    • 夏花壇2

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP