硝子の心
ファン登録
J
B
美瑛の写真を撮り始めて2度目の涙でした 写真を撮りたくない程 美しい朝でした この感動を支えてくれる人達の為に、伝えたい 付け焼き刃の編集です しかも初心者コース 太陽が折り返す頃、この麦畑はもっと輝きます 何度も通って練習しなきゃ こんな場所を 途中から 砂利道ですけど 町道ですからと教えて下さる人がいる この街に感謝
ジュンヤ様 本当、綺麗が当たり前になって 今日はパフィの木と嵐の木に行って一枚も撮らなかったです(・_・; 富士山も毎日見えたら飽きるのかな? 一番感動したのは秋の 干からびた豆だけど(笑) いつか豆でセレクト欲しいな!なんて言ってみたり コメントありがとう^ - ^
2018年06月01日20時50分
モダン焼き様 寝ないで頑張ったよ インストール出来なくて( ; ; ) 元に戻すが見つからない 何枚も写真ダメにしたし、保存したけど保存先も見つからないし どうやって下の半分くくるか解らないです( ; ; ) 人の10倍かかるんだ カメラにさらっとSDカード一発で入るようになるのに何ヶ月もかかったよ コンパクトフラッシュホルダー? 名前わからない、覚える気がない まとめ売りないかな? 針金多過ぎるよね しっかり差し込まれました!と言う手応えのあるやつが欲しい 色々大変ニャ 眠いのに加湿器が掃除しろと言いました コメントありがとう レタッチ教えてくれる?暇な雨の日とか? 専用コメント欄作らなきゃ 宜しくお願いします お腹空いたよ 今日なんか食べたかな? いつもありがとう^ - ^
2018年06月01日21時02分
501様 美しかったグラデーションを薄くしました 全然ダメダメです これなら Canonのソフトの方がマシでした でも頑張るの コメントありがとうございますm(_ _)m
2018年06月01日21時05分
一隅様 そこは否定しません そしてPHOTO HITOで人に恵まれる事、美瑛で出会いがある事 今日は大学生みたいな若いカメラマンのマナーの良さに感動しました 自分もこうありたいと思いました せっかく観光に来て記念撮影 畑に入りたい気持ちも許せる様になりました 作物踏んで無ければですけど 撮り終わるのを待ってから、今は私しかいないから大丈夫ですけど、本当はダメなんですよ、少しだけ ゆとりもできたかな 農業と観光で成り立つ美瑛 持ちつ持たれつかもしれません 言いたい放題すみません コメントありがとうございましたm(_ _)m
2018年06月01日21時15分
朝日に照らされて光る麦畑と、そこに刻まれたトラクターの轍。本当に惹かれる光景です! 日の出の美瑛、いつか撮りたいと思いますが、4:15… 車中泊確定ですね(笑)
2018年06月01日22時44分
tacyu 様 そうですね 太陽折り返してからがいいと思います 違う向きが美しかったけど、めちゃフレア〜だらけ 嫌いじゃないけど、諦めました このトラクターの後は、もう少し早い時期が綺麗だったと思います コメントありがとうございましたm(_ _)m
2018年06月01日22時52分
なかあき様 もう少し陽が昇ると かぼちゃ畑のマルチ光ります 撮れなくて、撮れなくて、悔しくて 高い丘の頂点は360度のパノラマでした 奥のマイルドセブンが平行四辺形に見下ろせる 牧場の牛を空から見る感じ 足元の雑草も輝いているのに撮れない悔しさ 私なら誰にも場所は教えません コメントありがとうございましたm(_ _)m
2018年06月02日21時23分
美しいですね。 そもそも綺麗なので下手にレタッチしないほうが。薄化粧でいいと思います。 フルサイズにしてから僕は、それぞれのパラメータは、それぞれ、これ以上上げないって自分で制限つけてます。特にコントラストと明瞭度と彩度は上げたくなるけど不自然になりやすいので、なるべく上げないようにしています。 朝四時。寝ないで起きてないと無理です^^;
2018年06月04日10時54分
おにころん様 本当ですね 少しで、とんでもなく紫になったり、ショッキングピンクになったり 何が起きてるのか分からなくて、戻してばっかりです( ; ; ) 下手にいじらない方がいいみたいな気がます コメントありがとうございましたm(_ _)m
2018年06月04日13時35分
北の仁様 セレクトからのお気に入りありがとうございました どおしても見たい写真があり、探していたんですよ ブロッコリーでセレクト撮られた冬写真 誰だったかな? 結構 広めの画角だったと思います osakedaisuki様のお友達だったような ご存知でしたら教えていただきたく思います ありがとうございましたm(_ _)m
2018年06月06日11時39分
ジュンヤ
なかなか、そんな光景に出会う事無いですよね。 素敵な作品に出逢いました。ありがとうございますm(__)m
2018年06月01日15時06分