NAKATSU
ファン登録
J
B
蕊の表情をもう一度撮ってみました。 ビヨウヤナギがみごろをむかえています。
フレンズさん、今日は。 コメントを頂きありがとうございます。 二日前に被写体ブレなどがあり、リベンジで少しは良くなったかも知れませんね。 ご覧を頂きありがとうございます。
2018年05月31日16時55分
AOI-MORIさん、今晩は。 コメントを頂きありがとうございます。 梅雨時の花の代表で黄色の花の素敵なビヨウヤナギとキンシバイをアップしました。 二つとも蕊がいいですね。 ご覧を頂きありがとうございます。
2018年05月31日17時28分
よねまるさん、今晩は。 コメントを頂きありがとうございます。 黄金色の花糸風と他の人が表現していましたが、正しくそのように感じますよね。 前の写真は風にやられてしまいました。 ご覧を頂きありがとうございます。
2018年05月31日19時26分
miyamasampoさん、今晩は。 コメントを頂きありがとうございます。 この時期に蕊をマクロで撮る一番良い花ですよね。 何回も失敗を重ねてようやくの一枚 です。 ご覧を頂きありがとうございます。
2018年05月31日19時57分
hatapooonさん、今晩は。 コメントを頂きありがとうございます。 この時期は紫陽花と花菖蒲が中心ですが、ビヨウヤナギとキンシバイが共に黄色で 元気を頂くため遊んでます。 ご覧を頂きありがとうございます。
2018年05月31日20時02分
4katuさん、今晩は。 コメントを頂きありがとうございます。 どうも前作は納得が出来ず、今日は風があまり無く再挑戦が出来ました。 一昨日の花は かなり痛みが進み、花の成長の変化を感じながら楽しませて頂きました。 ご覧を頂きありがとうございます。
2018年05月31日20時10分
やん・うえんりーさん、今晩は。 コメントを頂きありがとうございます。 黄金色の蕊が幾つも重なり合う美しさがありますよね。 ご覧を頂きありがとうございます。
2018年05月31日22時12分
yuka4さん、今晩は。 コメントを頂きありがとうございます。 ビヨウヤナギはやはりマクロでないと表現が難しいですね。 中望遠で引いた画を前作で 撮りましたが、再挑戦で納得です。 ご覧を頂きありがとうございます。
2018年05月31日22時15分
蕊の輝き、まるでdanceをするような姿に 惹かれますね。 僅かな揺れでピントも難しくなるのですが とても繊細に美しく表現されていますね~ ウットリとさせられます(o^^o)
2018年06月01日12時27分
空色しずくさん、今日は。 何時も嬉しいコメントありがとう御座います。 ビヨウヤナギは色々と試されるようで難問のお花さんです。 蕊の表情はダンスの ようで楽しいですね。 ご覧を頂きありがとうございます。
2018年06月01日16時34分
LOVE J&Pさん、今晩は。 何時も嬉しいコメントありがとう御座います。 微風に邪魔をされて苦しんだ一枚です。 これが限界かなと4-5枚撮りましたが 諦めましたよ。 ご覧を頂きありがとうございます。
2018年06月01日21時18分
ジイさん、今晩は。 コメントを頂きありがとうございます 自分的にはOKなのですが、風により被写体ブレで少しブレがありますよね。 ご覧を頂きありがとうございます。
2018年06月02日22時03分
ふぅらいぼぅさん、おはようございます。 コメントを頂きありがとうございます そうですよね、近くづいて雄蕊を見てみるとかなり複雑な模様でマクロの 練習になりますよね。 ご覧を頂きありがとうございます。
2018年06月03日09時27分
フレンズ
いいですね~こなゆき~ん。 素敵な表現♡
2018年05月31日16時51分