ゆず マン
ファン登録
J
B
昨日ですがポチってたハスキーの3WAY雲台が着弾! 先にポチってたベンロの三脚へ装着しました。 今まで3WAYタイプのちゃんとした雲台は2つほど使いましたが、どれよりもカチッ!と固定出来て遊びは一切なし!! 心配してた渋い動きも無く、長く使えそうなイイ相棒が増えました(^^) でも雲台を三脚にセットした状態だと三脚の袋に入り切らないんですよねぇ~ 皆さん三脚を持ち運ぶ時どうされてます?(^^;)
三脚と雲台が今欲しくて、どこがよいのか さっぱりわからず迷ってます。 よいものを教えてください^^ 今持っているものは裸で持ち歩いています。 バッグの場合はバッグの後ろにそのまま固定してます^^
2018年05月30日22時28分
Leopardさん> 確かハスキーの雲台と三脚がセットになってるタイプは雲台が固定されてて分解出来ないんですよね? その分しっかりしてて間違いなくいいアイテムでしょう♪ 値段もイイですが(^^;) やっぱり雲台は都度外されてるんでしょうね。 大きいハスキーの三脚の袋が売られてないか調べてみます(^^)
2018年05月30日22時28分
tommy1038さん> 雲台は風景をメインで撮られるなら3WAYタイプのものが使い易くて、星景や水平を出さずに自由な構図で撮られるなら自由雲台がベターですね(^^) 三脚は軽いカメラ&レンズで歩き回って撮る時はカーボンタイプの軽い三脚を使ってますが、やはり重くて脚の長いタイプの方が色んな場面で安心して使えるのでアルミタイプの三脚を使ってます。 比較的安くてしっかりしてて長く使えるものをと考えると、今回僕が揃えた雲台(ハスキーの3Dヘッド 太ネジタイプと三脚(BENROのA4570TかA3570T)がオススメです♪(^^) ご参考↓ http://photohito.com/photo/4453969/
2018年05月30日22時42分
シュウ ! さん> あ、紛らわしかったですね(^^;) 袋が付いてるのは三脚の方です。 調べてみましたが、このセットがスッポリ入る袋は無いですわ(><)
2018年05月31日16時45分
tommy1038さん> いえいえ、色々実際使ってみると、いくら有名なブランド品でも三脚として一番重要な機能を満たしてないものが沢山ある事に気付きます(><)
2018年06月03日13時17分
retina blue.
米美知子持ちです。
2018年05月30日22時25分