TR3 PG@
ファン登録
J
B
ノイシュヴァンシュタイン城へ昇るために麓の村ホーエンシュヴァンガウに入り込みました。 観光客の駐車場がなんとホーエンシュヴァンガウ城の真下です! ルートヴィヒ2世の父親、マクシミリアン2世が12世紀に建設されて廃墟となっていたシュヴァンシュタイン城を1832年に購入し、古城を改築したのがこのホーエンシュヴァンガウ城です。 故に、ルートヴィヒ2世は幼年期をこの城で過ごしているそうです。
TR3 PG@
この城を含むシュヴァンガウという地名は直訳すると「白鳥の里」の意味であり、この地こそがリヒャルト・ワーグナーのオペラ『ローエングリン』で有名な白鳥伝説ゆかりの地であった。 こうした地元の伝説にちなみ、ホーエンシュヴァンガウ城には、至る所に中世騎士伝説を描いた壁画が描かれており、「ローエングリン」の壁画も当然そこに含まれている。 この城で幼少期を過ごしたルートヴィヒ2世が長じた後、ワーグナーのローエングリンに魅了され、伝説と現実の境界を見失うようになってしまう遠因をここに求める研究者は多い。 ルートヴィヒ2世は後に、このホーエンシュヴァンガウ城の近隣にノイシュヴァンシュタイン城を建築した。 ちなみに“ノイ”とはNewのことであり、かつてのシュヴァンシュタイン城の新しい城という意味でノイシュヴァンシュタイン城と名付けられたそうです。
2018年05月30日06時00分