写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

日本の風景

基線長 基線長 ファン登録

和歌山・雑賀崎港

和歌山・雑賀崎港

J

  • 羽越本線日本海
  • 国鉄色
  • 百有余年の風雪に耐える
  • 映画劇場主
  • 映画フィルム
  • 或る映画館 映写機
  • チャグチャグ馬コ 出立
  • チャグチャグ馬コ  いざ
  • 武家屋敷の佇まい
  • ブルースカイ ブルー
  • 手水
  • 和歌山 海へ
  • 和歌山 港のカフェ
  • 漁港の風景
  • 和歌山・雑賀崎港
  • 岬への道
  • 旧家の5月
  • 牡丹花
  • 或る駅舎
  • 或る駅前の風景
  • 5月のベンチ
  • 5月の果樹園
  • 鰻屋
  • 簗
  • 待つ
  • 遊覧馬車が行く
  • 飛翔
  • 心斎橋駅
  • 薫風吹く
  • 新緑

B

和歌山市の雑賀崎漁港です。 LEICA M10 SUMMICRON-M f2/35mm ASPH.

コメント5件

基線長

基線長

らいかまるさま、有難うございます! ここは、夕陽の名所のようで、PHOTOHITOでも素敵な夕陽の写真をUPされておられる方がおられますね(^^)。

2018年05月29日20時37分

裕 369

裕 369

雑賀﨑の漁村巧いフレーミング素敵な作品と思います 以前燈台から落陽を撮した記憶があります。

2018年05月29日20時40分

ばいあん

ばいあん

ズミクロンのせいなのか? M10のCCDの再現のせいなのか? 素晴らしい描写ですね!\(^_^)/

2018年05月29日21時00分

基線長

基線長

裕369さま、嬉しいコメント誠に有難うございます。 燈台の辺りからだと奥和歌浦の絶景が広がって、そこに夕陽が沈むのでしょうね(^^)

2018年05月29日21時01分

基線長

基線長

ばいあんさま、有難うございます。 ズミクロン35mmASPHは、ズミルックス35mmASPHの陰に隠れて、あんまり、目立たない感じがあったのですが、M10で使うと切れ味が一段上がったような気がします。

2018年05月29日21時36分

新規登録ログインしてコメントを書き込む

同じタグが設定された基線長さんの作品

  • 京都島原 角屋
  • トンバイ塀
  • 紫陽花の参道
  • 渓谷の紅葉
  • 早春の鳥海山
  • 木造校舎の秋

最近お気に入り登録したユーザー

写真を削除しようとしています。

本当に写真を削除しますか?

こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

レビューを公開しますか?
講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

コメントを削除しようとしています。

選択したコメントを削除しますか?

エラーが発生しました

エラー内容

PAGE TOP