aodamo
ファン登録
J
B
このコラボが見られるのも何時まででしょうか。 うわさに寄れば、この大蛸は売られるとのこと・・・
「麗な青い波の上の動的な漁船と無数のカモメ」と 「霞んだ先のたこフェリーの静かな航行」の対比が実に絶妙で、 たこフェリーを惜しむaodamoさんの心情が伺い知れるように思います。 素敵です。
2010年09月22日23時16分
keinanaさん 地元人としては、この大蛸が一番なじみが深いので残して欲しいのですが、 買い手市場としてもこの大胆な絵柄に価値を覚えるのでしょうね。 ライト銃士さん ほんとうにそうなんです。 一隻になると、往復運行しか出来ないので、一時間に一本程度のダイヤになると思います。 sokajiiさん そうなんです。この写真の主役は漁船、たこフェリーは脇役です。 でも、遠く霞み加減に写っている大蛸の姿は、何となく寂しそうですよね。 イノッチさん この大蛸はいつどうなるのか解りません。 くまっちさん 昔は、このフェリーに乗るために長蛇の列が道路にあふれてたんですが・・・ Tossyiさん コメントありがとうございます。 時代の流れには逆らえませんが、写真は歴史を伝えるためにも大切にしたいです。 Z.Zさん ありがとうございます。 ZOOさん 嬉しいご指摘感謝します。 withさん 街風景にも同じことが言えますよね。 その意味でも写真に記録しておくという作業は意味のあることなんですね。 *&yさん ありがとうございます。 心配ですが今後のことはまだ詳しくは解りません。
2010年09月23日13時35分
55555
やや荒れ気味の海にタコフェリーと漁船のコラボ、 瀬戸内海の典型的な一面が写し撮られていて素晴らしい です。このタコちゃんがいなくなると一寸寂しくなりますね。
2010年09月22日22時28分