写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

samisky9 samisky9 ファン登録

タンポポ 西洋(左側)と日本(右側)

タンポポ 西洋(左側)と日本(右側)

J

    B

    シャガを撮っていたら、庭の手入れをしている方に、ここには日本タンポポが咲いているよと案内されました(とあるお寺さんです) 違いが分かる?と聞かれ、よーく見ても??? ここの違いだよと教えてくれました(白い矢印で示してあります) 総苞片(そうほうへん)が反り返っているのが西洋タンポポ 日本タンポポには総苞片がありません 写真を撮っていると、たまに声を掛けられて知らなかった事を知らされるのも面白いです

    コメント6件

    potei

    potei

    勉強になります!見分け方なんて知りませんでした。

    2018年05月29日14時53分

    samisky9

    samisky9

    poteiさん、こんにちは 多くの花・草木を撮っておられるpoteiさんでも新事実でしたか とても見るに堪えない写真ですが、投稿して良かったです コメントありがとうございます

    2018年05月29日15時15分

    yuka4

    yuka4

    西洋タンポポが増えて日本タンポポが少なくなったのでは無く 相対的な問題のようですが、他の特徴としては地べたに這うように咲く低いのが日本タンポポ スッと伸びて高い位置で咲くのが西洋タンポポとか言います、此方ではタンポポの時季は 終わりました、東北はまだ春で好いですね(^▽^)/

    2018年05月29日21時07分

    samisky9

    samisky9

    yuka4さん、こんばんは 今まで、はっきりとした違いが分からなかったので、何となく巷で言われるように西洋タンポポの方が多いのだろうと思っていました 庭に生えていたタンポポも西洋でした 今後、ちょっと気にしながら見てみたいです 撮影地は標高300m程度。平地より少し寒いかも知れませんね いつも、コメントありがとうございます^^

    2018年05月29日22時23分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    生き物の微妙な違いが分かってくると 俄然おもしろくなりますよね! 逆に苦しくなることもあったりするわけですが(^^;

    2018年05月30日00時31分

    samisky9

    samisky9

    nikkouiwanaさん、こんばんは~ 仰る通りですね トンボも最初は、何だろうこの綺麗なトンボは?から始まり、どんどん撮っていく内に難しくなって来てます 幸い、ここ(PHOTOHITO)でいい先生方に出会え助けられています 独りでやっていたら、もっと浅い段階で終わっていたかも知れません でも、あまり守備範囲は拡げないようにしようと思っています 収集が付かなくなりそうなので^^; コメントありがとうございます^^

    2018年05月30日00時54分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたsamisky9さんの作品

    • ハナ?ヤマ?
    • 我が家の小さな花壇
    • 定番の...
    • オオアオイトトンボ♂ 6731
    • タンポポ畑
    • 野の花

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP