ぢ~
ファン登録
J
B
こんな所にオキザリスが咲いていたのね 葉っぱばかり茂っていたからねー! オキザリス咲きて花知る軒の下
鈴姉さま んだんだ~!園芸種のカタバミっすよ とっても丈夫で写し映えがするんで大好き~笑 園芸種は葉っぱの大きめで色も紫とかで楽しいっすよね 去年もらってきたのもピンクですた これからアップしますね もこもこたくさん咲くと雑草から格上げなりますよね笑 うちもうちも~お隣さんに嫁っこに出した花っこが立派で(≧▽≦) 黄色のカタバミも売ってた?うっそん(≧▽≦) そんならうちでも売るだげあるーー(≧▽≦)
2018年05月28日14時34分
背景が暗いので白がくっきりですね。 真っ白なオキザリスの花脈というのですか、 それまではっきり見えているのに、 手前がほんのりとぼけていていいですね。 ぢ~ちゃん オーちゃん!さまが「和太鼓ユニット」に 牛の皮のについて大変ためになるお話をいただきました。 ちょっと寄ってくださいね。
2018年05月28日20時25分
mi姉さま きょうは友達とかねてからの約束の北斎展をみてきました PCあける暇がなくってお返事おそくなりごめんなさい オキザリス機材機材マクロマクロ(≧▽≦) mi姉さまも1株お庭にいかがだすか? オーさま!了解だす いつも蘊蓄講壇聞いてはいるんだすが なんせザル頭で全然頭に入らず(≧▽≦)こまったこまった
2018年05月29日22時36分
カタバミは、日本でも昔から人々に愛され親しまれてきた植物です・・!♪ その証拠に、家紋の柄になっていますからね・・! オーちゃんちの家紋は、『剣カタバミ!』ですよ・・!♪ 最近は、外来種の園芸種が増えてきましたね・・!♪
2018年05月29日23時04分
ぢ~ちゃん ぢ~ちゃんが私の所に書いて下さっている間に オーちゃん!さまから三味線の皮のお答えいただきました。 またみて頂戴ね。私も頭が破裂しそうです。 鈴ちゃんとふたりで忙しい忙しいと言っています。 でも楽しい忙しさでうれしいですよね。
2018年05月29日23時17分
オーさま オーさまのお宅は剣カタバミですか、、わりと普通、、ボソッ(≧▽≦) 日本五大紋の1つのカタバミだすね 友達んちも剣カタバミ、、、わりとどこにでもボソッ(≧▽≦) そりゃそうですよね カタバミは蔓延る×絶えることがないというあたりから子孫繁栄的に家紋に! うちもその次あたりにどこにでもある家紋だすけどね カタバミは丈夫で植えっぱなしでもいいので園芸コーナーを探してしまいます
2018年05月31日20時09分
mi姉さま 同じようなころに書いてたんだすねオラ達(≧▽≦) まぁ博識なオーさま!なんでもかんでもよくご存じで! 頭の中はどうなっているんでしょね(≧▽≦) オラ~~教えてもらった先から忘れる自信あり(≧▽≦)
2018年05月31日20時14分
旅鈴
オキザリスって何だろうと調べたら、カタバミの種類なのですね。 うちには紫の三角形の葉のカタバミがあり、 薄いピンクの花を咲かせています。 お隣さんに分けてあげたら、そちらは手入れがよいのか、 もこもこたくさんに増えたのに、うちのはひょろひょろ。 カタバミって雑草の感じだけど、この頃は園芸種があるのですね。 黄色いの、いつも除去してたけど、お店で売っているのを見て唖然!
2018年05月28日14時27分