macmos
ファン登録
J
B
サンキストってのも・・・みなくなりましたね(T_T)
瀬戸の素浪人さま ん~ 諸行無常なのでしょうね(T_T) 時代の・・・時間の流れが早すぎますね(>_<) 世相も読めませんね(^▽^;) いつもコメントをありがとうございます( ◠‿◠ )
2018年05月28日09時06分
ひこわんさま 確かに高級品だったような覚えがありますね(^▽^;) バヤリースはまだ在るような気がします^^ 昔はバャリース(ヤが小さい)でした(笑) しかし、みれなくなるとさみしいですね(T_T) いつもコメントをありがとうございます( ◠‿◠ )
2018年05月28日09時30分
滋香さま なつかしいですよね^^ 酔っ払いが引きずっていましたか(笑) どうも未だに森永から販売されているような(^▽^;) いつもコメントをありがとうございます( ◠‿◠ )
2018年05月28日11時14分
ピロ君さま テトラパックってありましたね・・・ それこそみないですね(^▽^;) バヤリースは今でも売っていると思いましたが(^▽^;)(^▽^;) いつもコメントをありがとうございます( ◠‿◠ )
2018年05月28日11時16分
タロウさま いいでしょ~!(笑) こんな景色でしたよね(^^♪ 博物館とかではなく実際に残っていたので感動的でした^^ うれしいコメントをありがとうございます( ◠‿◠ )
2018年05月28日14時45分
きゅーちゃんさま その昔、こういうお店・・・ありましたよね^^ 白い箱は何でしょうね(^▽^;) 比較的新しい牛乳ポストかもしれません(^^♪ うれしいコメントをありがとうございます( ◠‿◠ )
2018年05月28日18時01分
yuka4さま オレンジのみでしたか(^^;) どんな業種も個人商店はきびしそうですね(>_<) さみしいことです(T_T) いつもコメントをありがとうございます( ◠‿◠ )
2018年05月28日22時03分
何年たてばこうなるのか 中に置いてある物も 価値があったもの なのでしょか 自分の身の周りの物も いずれこおなるのに 新しいものに移行しがち 新しく知名度ばかりを 追いかけすぎてますが 出先で気づいたときに風情なども 頭に入れておきたいものです、良いですね、懐かしさが感じます。
2018年05月31日00時38分
maeda sinさま 五十年は経っているかと(^^;) これからは密閉が良いのでなかなかこのような美しさは出ないと思いますので残念です(笑) なつかしさ・・・感じていただけてうれしいです^^ コメントをありがとうございます( ◠‿◠ )
2018年05月31日00時43分
瀬戸の素浪人
宣伝は残っても品物はどうなのか・・・ 作る側の戦略なのか、消費者の心変わりなのか・・・ 世相を反映させる画像なんでしょうね。
2018年05月28日08時53分