TR3 PG
ファン登録
J
B
上高地の梓川にはマガモやオシドリが沢山生息しています。 国立公園なので下界と違い、天敵も少なく過ごしやすいのでしょうか・・・。 これはオシドリのメスです。 人を恐れず、ピュイ ピュイと可愛い鳴き声を出して近くまで寄ってきます♪ 目当てはエサ(^.^) 至る所に「野生の生き物に、絶対エサを与えないでください!」と立て看板がありました。 どんなに生き物が可愛くても、野生の生物にはエサを与えず、自然のものを採餌させることのほうが愛情ですね。 可愛いのでupです(^.^)
穏やかでやさしい目をしていますね。 水の透明感と波紋の美しさも相まって心地良い雰囲気で素敵です。このオシドリさんは安心して暮らしているんだな〜って感じが伝わってきました^^
2010年09月22日09時16分
1票! かわいいですね♪ 私は大正池付近でお猿さんに遭遇しました^^ 平和な関係でしたよ(笑) ↓過去写真です。参考まで^^ http://photohito.com/photo/583951/
2010年09月22日18時51分
おおねここねこさん、いつもお越し頂きありがとうございます。 今日はゆったり気分でお休みなんですね。 ってことは連休のあとにまた連休ですか?(^.^) さて、この写真、何の変哲もない図鑑写真なのですが、オシドリのかわいさとご指摘の澄んだ水の波模様が綺麗なのでupしてみました。 オシドリはやがて渡りで、一端ここから去るでしょうが、メスの場合冬毛に変わっても色合いはあまり変わらないようです。 むしろオスの方が繁殖時に綺麗な羽色に変化するそうです。
2010年09月23日00時16分
徒然すずめさん、お越し頂きありがとうございます。 はい、この優しく可愛い目に惹かれました♪ そしてこの水・・・・! あまりの透明感にエサがあるの?と心配するくらいですが、石の間に生息する虫等をエサにしているらしいです。 昼の風景を見ている限り、とても平和環境かなと思うのですが、山の中だけに野生の獣もいるでしょうから・・・どうなんでしょうね。 でも、確実に繁殖で増えているとのことなので、居心地は良いのでしょうね(^.^)
2010年09月23日00時16分
hisaboさん、いつもお越し頂きありがとうございます。 餌付けされているというわけではなく、観光客がなにも考えずにエサを与えてしまうので、人慣れしちゃっていると言うことらしいです。 人を見るとエサを求めて近づいてくる・・・結果、自分でエサを探さなくなり、厳しい自然の中で生きていけなくなると言うことらしいです。 ここかわいさを見ると、ついついエサを上げたくなるのが人情なんでしょうね・・・。
2010年09月23日00時17分
ウェーダーマンさん、いつもお越し頂きありがとうございます。 お猿さんにも会われましたか(^.^) 今ほど、見させていただきました♪ 時間がないので、後ほどじっくり見させていただきます♪ 実はσ(^_^)もお会いしました♪ 確かにこの上高地のお猿さん達、にんげんとの関係が平和ですよね~♪ 以前、日光で会った時は、妙に人間を牽制し、場合によっては攻撃してきましたからね。
2010年09月23日00時17分
アディラバさん、いつもお越し頂きありがとうございます。 はい、アディラバさんもカモさん写しておられますね(^.^) ほんと人懐っこいですよね♪ 観光客が悪さをしないし、エサを与えるかららしいです・・。 人間、この大自然の中にいると、心が優しくなるのでしょうね。 でも、自然界の生き物には絶対エサを与えない方が、彼らのためには良いのですが・・・。
2010年09月23日00時17分
N.S.F.C.20さん、いつもお越し頂きありがとうございます。 はい、何の変哲もない絵ですが、この可愛い眼と澄んだ水の波紋が良くてupしました♪ 眼・・・眠そう・・? メス・・・優しそう?(^.^)
2010年09月23日00時17分
お邪魔します。 きれいな水に、都会の汚れを知らないような目をしてスイスイと。。。(^.^) まるで、田舎者の私を見ているようです。 キャンプション読ませていただいて、以前立山でカモシカと遭遇した時を思い出しました。 人間が何もしないと判ると動物って結構フレンドリーですよね。(^.^)
2010年09月23日03時19分
zooさん、いつもお越し頂きありがとうございます。 (^.^) これメスですよぉ~♪ ここ可愛いお目々に若い女性観光客達が「カワィィ~♪」を連発していました^_^; そう、自然界に生きる動物たちはこちらが悪さしなければ結構フレンドリーなんですよね。 でも、しっかり間合いをとっていますけど・・・^_^; 人間に危害を加えるのは、こちらに意識がなくても向こう側が攻撃を意識した時とか、人間の身勝手で不用意にエサをあげてしまい、くれると思っているのにくれなかったりした時です。 どうもこのカモたちもエサをくれるものと思い込んで近づいてきているようです・・・。
2010年09月25日13時56分
おおねここねこ
朝から動きのあるの見せて頂き多謝です。 波紋がまた何とも言えず素敵です。 この色合い、少しづつ冬毛に変わっていくんでしょうか。 *本日はお休みして皆さんの見させていただいてます。
2010年09月22日07時02分