写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

sam777 sam777 ファン登録

ゼフィルスと戯れる

ゼフィルスと戯れる

J

    B

    昨日、NAKATUさんの写真を見て、予定を変更し、東京のゼフィルス観察のメッカ野川公園自然観察園に撮影に出かけました。ゼフィルスは早朝か夕方に観察するのがベストですが、13時に到着すると沢山のゼフィルスハンターが居ました。1時間程で、4種類のゼフィルスが観察できました。こちらは、ミドリシジミの裏です。

    コメント9件

    バクちゃん

    バクちゃん

    おはようございます。 まあ~・・・・珍しいシジミ蝶さんがゲットできましたね。

    2018年05月27日08時31分

    やん・うえんりー

    やん・うえんりー

    可愛いシジミ蝶ですね~^^。

    2018年05月27日12時20分

    NAKATSU

    NAKATSU

    ゼフィルスは早朝が狙い目ですね、一度にこれだけ撮れて羨ましいです。

    2018年05月27日12時52分

    sam777

    sam777

    バクちゃんさん、何時もコメントありがとうございます。家の近所では見かけませんがこの公園に行くと6月中は毎日見られます。

    2018年05月27日13時31分

    sam777

    sam777

    やん・うえんりーさん、何時もコメントありがとうございます。この蝶は何度見ても可愛いですね。

    2018年05月27日13時32分

    sam777

    sam777

    NAKATUさん、何時もコメントありがとうございます。私も一度に4種類というのは初めてでした。こんな事は滅多にありません。

    2018年05月27日22時06分

    maruko555

    maruko555

    珍しい蝶4種見せてくださってありがとうございます。みんな初めて見たものばかりです。 ミズイロオナガシジミ、ミドリシジミ、ウラナアカミシジミ、アカシジミ、きれいに撮れてて見事ですね。

    2018年05月27日21時21分

    sam777

    sam777

    田舎人さん、何時もコメントありがとうございます。今の時期だけ見られる蝶です。お近くで見られる場所をネットで検索して見てくださいね。

    2018年05月28日07時20分

    sam777

    sam777

    maruko55さん、何時もコメントありがとうございます。ゼフィルスは、小さいので飛んでいる姿は撮影が難しいですが、止まっているときはじっと動かないので撮影し易いです。

    2018年05月28日07時23分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたsam777さんの作品

    • 雄の帰りを待つ
    • アオスジアゲハ
    • オオゴマダラ
    • チョウトンボ
    • 小魚ゲット
    • 花と蝶

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP