- ホーム
- パシフィックブリーズ
- 写真一覧
- 出雲大社拝殿大しめ縄
パシフィックブリーズ
ファン登録
J
B
J
B
出雲大社 拝殿 室町時代の1519年に尼子経久が造営。名工の坪井大隅守が華・青龍・松竹梅など 豪華絢爛で高く評価したが、1953年5月27日午前1時ごろ本殿が72年ぶりの 正遷宮奉祝期間中に鑽火殿(さんかでん)から出火、 拝殿まで及び姿は消えてしまった[17]。原因は鑽火殿で餅をつき終わって 酒を飲んでいたことから残り火の不始末だった
一息
しめ縄の太さに圧倒的されますね〜!
2018年05月24日19時46分