michy
ファン登録
J
B
警視庁の騎馬隊が一時的にわが街に移転してきています。 近くの小学校の通学を毎朝見守ってくれている話を聞き、今朝見に行きました。 子供達にはお馴染みのようで、みんな「おはよう!」と元気に声をかけていました。
mi姉さま、 素晴らしいお写真です。独自性があります。 こんな光景はどこでも見られるわけじゃなし、 そこに居る人でないと撮れませんからね。 やった~です。 それにしても格好いいですね。 馬さんも綺麗です。 フォトブックのこと、私も昨日探したのですが、 もうお師匠様が教えてくださいましたね。 素敵なフォトブックが出来るだろうと期待しています。 拝見することが出来ないのが残念ですが。
2018年05月23日14時17分
オーちゃん!さま ありがとうございます。警視庁の騎馬隊は交通機動隊に所属していて 現在16頭のお馬さんがいるそうです。 ハムサムボーイ、ウェイト、食いしん坊、俊足などとランキングがあるんだそうです。 このお馬さんは足が細いので俊足ランキングに入っているかもしれません。 それで脛当てで足を保護しているのかもしれません。ほんとのところはわかりません、、、
2018年05月23日15時04分
鈴ちゃん 独自性があると言って頂き嬉しいです。 お馬さん大好きなので、話を聞き飛んで行ってしまいました。 馬に乗っているのは、交通機動隊のおまわりさんです。 子供たちは8時頃になると大勢集まってきてお馬さんに声を掛けます。 子供たちが横断歩道を通るときは、手を下ろしています。子供たちが 通り過ぎると手を挙げて、通ってはいけませんになります。 手を挙げたときの方が恰好いいでしょ。でも大勢の子供たちを撮れないので 悩みました。反対側からだと子供たちの顔が写ってしまいます。 フォトブックのこと気にかけて頂き有難うございます。 お師匠さまからお聞きして、そろそろと思っています。
2018年05月23日15時05分
これは素晴らしいですねえ。 警視庁に騎馬隊というのがあるのは知っていましたが、儀仗用と思っていました。 エクストラなのでしょうが。こんなことをやってくれるのは素晴らしい。 明日からニューヨークに行きますが、マンハッタンの街の中を、騎馬警官が闊歩しています。 彼らの任務は交通取り締まりですが、街の風情でもあります。 日本でも大いにやるといいですね。
2018年05月23日15時07分
この子達は幸せですよね 毎朝お馬さんに見守られて! こんな光景見られませんもの! 昔は農耕馬が行き来したものでしたぁ 蹄の音がなつかしいだす カックイーだすねぇ
2018年05月23日15時26分
yoshi.sさま 素晴らしいなどと言って頂いて嬉しすぎです。 今年も明日からニューヨークとのこと大切なお仕事と共に 青春時代に戻れる旅でもあるかと思います。 お忙しい中でのお写真も楽しみにしています。マンハッタンの 騎馬警官の様子も もしかしたら見せて頂けるかもしれません。 お気を付けて行ってらっしゃいませ。 日本でも、いや私の街でもこの小学校だけでなく順番に全部の 小学校を回ってくれると子供たちは大喜びと思います。
2018年05月23日15時40分
ぢ~ちゃん カックイ~でしょ。私は市の広報で知り喜び勇んでいきました。 写真を撮っている人がたくさんいるかと思いきや、私一人でした。 手綱を引いているお姉さん(お巡りさん)に写真撮ってもいいですか?と聞きました。 そうぞ、どうぞと言って下さったので、何枚も撮らせていただきました。 ぢ~ちゃん 蹄のパカパカは、じっとしていたので聞けませんでした。 歩き出すまで待てばよかったかしら?また今度行ってみますね。
2018年05月23日16時00分
珍しい植物写真が続いていましたが今度は警視庁の騎馬警察官ですか。 私は東京に長く居ましたが初めて見る光景です。 子供達には忘れられぬ出来事となりましたね。 交通整理の馬と警官は本当にカッコいいです。写真有難うございます。
2018年05月23日16時15分
さんろくさま ご覧いただきありがとうございます。 角度は悩みましたが良いと言って頂き嬉しいです。 2020のオリンピックが馬事公苑で開かれるので、今改修工事が行われていると思います。 その間、東京競馬場のあるわが街にこの警視庁騎馬隊が移転してきています。 私が気付くのが遅かっただけで大分前から来ていたようです。 子供たちはお馬さんとすっかり顔なじみ?でしたよ。
2018年05月23日16時16分
m i n u m a さま 交通整理の騎馬隊がどの小学校にも行ってくれると嬉しいですが 東京競馬場のすぐ近くの小学校だけで、それが残念ですよね。 馬の姿の素晴らしさ、いつまでもじっとしている訓練された馬の様子 そして馬上の警官の格好良さも印象に残るでしょうね。 すべての小学校の子供たちに見せてあげたいです。 ご覧いただいてありがとうございました。
2018年05月23日16時31分
めったに見られない光景を投稿していただいてありがとうございます。 馬上の警察官の凛々しさもいいですが、轡を取っているのは女性ですね。 この方も交通機動隊の隊員なのでしょうか? 馬の扱い方は男性より女性の方が優れていると聞いたことがありますが この方もそうなんでしょうね。
2018年05月23日18時31分
ninjinさま 騎馬隊の通学見守りの様子を喜んでいただき嬉しいです。 馬も人もきりっとした姿に身を正す思いでした。 女性の方も男性の警察官と同じ水色と白の洋服ですから 多分、馬の係の警察官と思いました。 4月の入学式の頃から、ウイクデーに立っているそうです。 オリンピック競技のため馬事公苑の改修で、 しばらく東京競馬場にいるそうです。 いつも気にかけて頂きたくさん見て下さって ありがとうございます。
2018年05月23日19時40分
kunkさま ご覧下ってコメントありがとうございました。 あまりこうした光景に出会えないと思っていましたので、 市の広報で知り喜んで出かけてみました。 競馬場がありますのでお馬さんに会うチャンスはありますが、 騎馬隊となると一層嬉しいです。
2018年05月24日17時21分
オーちゃん!
子供たちに対して、教育上は非常に良いことかもしれませんね~・・! お馬さんが前足に脛当てをしていますが、何のためにしているのでしょうね~・・!♪
2018年05月23日12時21分