おにころん
ファン登録
J
B
1400枚目です。 去年の蔵出し。砺波平野の散居村の日没寸前。 フルサイズを購入して、その階調性に見せられ夕景撮影率は7割以上になりました。それまでの70Dの時は1割くらいだったかな。すっかり夕景カメラマンです。
えこはちさん、コメントありがとうございます。 初期の頃は似たような写真やしょうもない写真を何枚もあげてたので本来なら500枚くらいのものかもしれません。
2018年05月28日13時12分
NKouheiさん、コメント、お褒めの言葉ありがとうございます。 いやいやいや、こんな安い手本はありませんよ^_^; 僕は沈み間際の夕陽を望遠で撮るのが好きなんですね。もっとも望遠で撮ったら絵にならないと思える時は諦めますけど。
2018年05月28日13時21分
toyomiさん、コメント、お褒めの言葉ありがとうございます。 ここは北陸の夕景を語る時、外せない場所の一つなんですよ。いつもコメントありがとうございます。
2018年05月28日13時30分
KOLOさん、コメントありがとうございます。 正直に言います。今、ファン登録を見直していて100件以上解除しました。ファン登録してくれてる方を優先したいのでそうでない方から外していきました。KOLOさんは以前からファン登録してたんです。お気に入り入れて下さったので復活させましたm(__)m
2018年05月28日13時37分
LOVE J&Pさん、コメント、お褒めの言葉ありがとうございます。 僕も見た時は感激しました。 実は、この時、水田に水が入ってないところも多く見られたので、望遠がぴったりで。 都合のよいことにこのほうが迫力でましたね。
2018年05月28日13時41分
Ban2さん、コメント、お褒めの言葉ありがとうございます。 いいえ、僕はそんなたいしたものではないですよ^^; お互い写真ライフを楽しんで行きましょうね。 あっ、そうそう、Ban2さんの大阪市中央公会堂の写真を見て思い出しました。僕も友人に案内されて正月に撮ったやつがあるのでアップしないと怒られるのですが、今のところ放置です。絵になる建物ですね。コメントしようと思ったのですが、スルーしてしまいました。m(__)m
2018年05月28日13時51分
otocha2さん、コメントありがとうございます。 そういえば前回の時期外れのアップの一枚の時、砺波に息子(大学生?)さんがいらっしゃると言ってましたよね。 天気ばっかりは仕方がない、残念でしたね。僕も今年は行ってないです。この展望台の先にもう一つ展望台があるらしくて気になってはいたのですが。
2018年05月29日03時22分
1400枚目だったのですね。遅くなりましたがおめでとうございます。 フルサイズの夕景、黒つぶれしないできれいに撮れているのですね。微妙で豊かな表現ができるカメラなのでしょうね。 私も1インチからAPS-Cを買って、夕景が黒つぶれしないで撮れるのに感動して、夕景を撮りまくっているところでした。フルサイズはさらにその上を行くのでしょうか。奥の深い世界ですね。(^^)
2018年06月18日19時02分
hiro.nさん、コメントありがとうございます。 僕には不相応な贅沢なカメラ使ってます。すいません。ねたむ人もいるかも。^_^; このカメラはダイナミックレンジがわりと広いです。黒潰れも白飛びもしにくいです。 加えて階調性がいいので綺麗な夕陽が撮れます。 僕の住んでるところには夕景スポットがたくさんありますのでそれを撮らずにはいられません(^^
2018年06月19日07時24分
えこはち
1400枚UPおめでとう御座います。
2018年05月22日10時20分