brownie
ファン登録
J
B
緑の葉に、赤の花が目を引き撮ってみました。 <ネットから> ※南アメリカ原産で江戸時代末期に入った「亜米利加梯梧」。 アルゼンチンやウルグアイの国花だそうです。
ライト銃士様 ありがとうございます。 いつも花を撮りに出かける小さな公園で、上を見上げたら赤い花が目にとまりました。 葉の形、葉の緑と赤い花のバランスが好みです。 お客様は、撮り終わってから気がつきました。 いつも温かいコメントいただき、ありがとうございます。
2010年09月20日22時11分
さりげなく蝉の抜け殻がイイですね^^ マクロモードの撮影でしょうか? S90の通常モードってピンがバシッと合わないんですよね。。 マクロだとバッチリなんですが。。
2010年09月23日07時29分
hisabo様 ありがとうございます。 デジカメもって散歩すると、今までとは違った目線になってしまいます。 キョロキョロしていると、不審者になってしまいそう。。。。 全く分からず撮影し、花の名前をネットで探しました。
2010年09月23日11時16分
tomcat様 ありがとうございます。 も少し背が高いか、高倍率の本格カメラならもう少し 花びらを大きく撮影できたかもしれませんね。 背はのびそうにありませんので。。。。カメラをなんとか.....。
2010年09月23日11時19分
LowRider様 ありがとうございます。 これはマクロモードではなく、普通のモードでした。 抜けの良い画はなかなかコンデジでは難しいのでしょうが、 緑の中に赤がきれいだなぁって思って撮りました。(:_;)
2010年09月23日11時24分
55555
緑豊かな葉を背景に真っ赤な花が蔦状にするすると伸びている 姿が美しいです。背景の空も効果的です。確かにお客様が1匹 いますね。
2010年09月20日22時01分