写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

seys seys ファン登録

mugiという名・・

mugiという名・・

J

    B

    “センノウ” に似た花で、葉が麦に似ているので「麦仙翁」の名が付いた・・名前の元になった “仙翁” は京都嵯峨野にあった“仙翁寺”の境内に生えていた事に由来・・・「アグロステンマ」ギリシャ語の“野原の花冠”の意味。曰く「麦畑に咲く美しい花」と。いやぁ~、凄い話。 子どもの頃、名前の分からぬものは記憶に残らぬのかも。見たことがなかった気がしてます。 

    コメント5件

    ヴィスコンティ

    ヴィスコンティ

    下部の花・・  絶妙な抑えだと感じます。  

    2018年05月17日22時15分

    shokora

    shokora

    美しい花ですよね。 ちょっと幻想的な描写が素敵です!

    2018年05月17日22時22分

    paraiba

    paraiba

    また、勉強になりました☆ それにしましても、イイ色出てますね!

    2018年05月17日22時44分

    らむりん

    らむりん

    このお花、私も大好きです…♡ 花びらの質感まで美しく表現されていて、本当に素敵ですね(*^^*)

    2018年05月18日06時24分

    かくらい

    かくらい

    この花の特徴をとらえていてすてきです。 なが~い茎が繊細ですね 私も子供の頃に見かけたことが無かったです。

    2018年05月20日20時22分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたseysさんの作品

    • blue-eyed grasses
    • Spring Ephemeral
    • 不似合いな名前
    • ほおずき提灯
    • しばし山路をご一緒に。。幾たび。
    • ひまわりみつ??

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP