写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

tune☆ tune☆ ファン登録

初代クラウン (お台場 MEGAWEB HISTORYGARAGE )

初代クラウン (お台場 MEGAWEB HISTORYGARAGE )

J

    B

    MEGAWEBのHISTORYGARAGEでは、歴史に残る名車が展示されています ドアが観音開きのクラウンです ドアのタグが付けられてる部分がドアノブです、観音開きが分かりますね 実車は 1955年~1962年に製造されたクラウンで 1957年に日本車として初めて豪州一周ラリーに参加して完走した車です 私が小学校低学年の頃に、ハイヤーでしたが生まれて初めて乗った車です ドアが観音開きのクラウンは初代だけですから、ハッキリと記憶に残ってます

    コメント4件

    オーちゃん!

    オーちゃん!

    オーちゃんが子供の頃、たくさん走っていました・・!♪ パトカーも、この車が使われていましたよ・・!

    2018年05月16日19時09分

    よねまる

    よねまる

    懐かしいですねぇ。ドアが観音開きでしたっけ。

    2018年05月16日20時23分

    tune☆

    tune☆

    オーちゃん!さん、コメントありがとうございます 中学生まで和歌山県新宮市に住んでましたが この車を見たのは、乗ったハイヤー1台だけでした(笑)

    2018年05月17日09時55分

    tune☆

    tune☆

    よねまるさん、コメントありがとうございます そうです、初代のクラウンは観音開きなんですよ クラウン以外で観音開きの乗用車はマツダのRX-8ぐらいしか 見当たらないんですよね 観音開きドアは、走行中にドアが開いてしまったら どうしょうもないから普及しないんでしょう(笑)

    2018年05月17日10時12分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたtune☆さんの作品

    • 絵本のような景色 (板橋区舟渡 浮間公園 )
    • 穏やかな海に釣り人 (萩市 日本海)
    • 雲間から西陽射す光芒 (山口県 萩市)
    • 船溜まり 姥倉運河 (山口県萩市)
    • カナールの銀杏並木と人出② 昭和記念公園にて
    • 雨上がりの姥倉運河  (山口県萩市)

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP